DIY 作り方

DIYで棚を作るときにオススメの棚柱はLAMP SPEシリーズです。安くて、手軽!

2017年7月8日

棚柱 棚 DIY SPE LAMP 整理棚

棚を作りたい、というニーズは普遍的なものなんでしょうかね。このブログで常に読まれ続けている記事1位は壁に棚を作る方法を解説した記事です。

棚柱 棚 DIY SPE LAMP 整理棚

今回紹介するのは、同じ棚柱でも収納棚を作る際に両サイドに設置して、棚板を渡すといった構造の棚を作る際に必要となる棚柱なのですが、各メーカー非常に多くの種類が発売されています。その中で、僕が良く使う、というかもうこれで十分でしょ、と思っている棚柱がスガツネ LAMPのSPEシリーズなんです。

この棚柱のすばらしさを語らせていただきます。

created by Rinker
スガツネ工業(Sugatsune)
¥639 (2024/07/26 23:41:01時点 Amazon調べ-詳細)

3mmという薄さが手軽な施工を約束します。

まず、3mmという薄さ!

うすっ! そして、かるっ!

棚柱 棚 DIY SPE LAMP 整理棚

そして、なぜ薄いといいのか。それは、そのまま面付けしても目立たない。つまり3mmという薄さであれば、そのまま取り付けたいところに付けるだけでよいのに、目立たず違和感がありません。

ちなみに取り付けは、3mm径の木ネジで留めるだけ。簡単すぎます。

棚柱 棚 DIY SPE LAMP 整理棚

溝を掘って棚柱をはめると面がつらになって、それはそれでかっこいい。

ステンレス、そして棚の高さがわかりやすい刻印

棚柱 棚 DIY SPE LAMP 整理棚

この棚柱の素材はステンレスです。さびに強いので湿気があるところでも使うことができます

そして、棚の高さは20mm単位で調整できるのですが、数字が刻印されているので高さ調整が非常に楽なんですね。

棚受けの取り付け取り外しがすごく簡単

棚柱 棚 DIY SPE LAMP 整理棚

ダントツでいいなぁと思っているのは、実は棚受けです。

取り付ける時は、穴に入れてカチッと下に押すだけです。

取り外すときは、上にクイッと押し上げるだけです。

まったくわずらわしさがありません。力もいりません。

良く棚受けでねじ式になっていて、クルクル回さなきゃいけないものありますが、あれは本当に面倒。

棚柱 棚 DIY SPE LAMP 整理棚

棚板にも溝をつけば、ずれることもないですね。

ちなみに、この棚受けちっちゃいのに力があって、約80kgほどの耐荷重性能があります。

安い!

そして、この棚柱のいいところは安いってところです。

僕はいつもAmazonの同じお店で買うのですが、棚柱1本200円を切るやすさ。(価格は記事執筆時から変更になっている可能性がございます)

10本売りとかもあるので、大量に棚を作る際はありがたいですね。

棚受けに至っては一つ40円もしない。ありがたいありがたい。

唯一の問題は、長さが1820mm

この棚柱すごく手軽でいいのですが、長さが1820mmなんです。

なので、例えば800mmの高さの棚を作りたいといった時にはちょっと使えない。

僕は、この1820mmをディスクグラインダーで切断して使うのですが、そういった道具を持っていないとできないですもんね。

そんなときは、少し価格が高く、厚みは5mmになってしまいますが、SP型ですといろいろな長さがそろっているので便利です。

created by Rinker
スガツネ工業(Sugatsune)
¥699 (2024/07/26 23:41:04時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

ということで、棚柱もいろいろありますが、SPEシリーズですと薄くて、軽くて、安くていいですよ、というおはなしでした。

Tacklife ラインレーザー レーザー 墨出し器 格安

DIY 木工 電動工具

2020/10/26

垂直水平出しはレーザー墨出し器で一発解決できます!

壁に棚を取り付けたい、そんな人に多く読まれている記事が「これなら簡単!棚柱を使って、DIYで壁に棚を設置しました。」なんですが、棚柱を垂直に取り付けるのってなかなか難しい。そしてすべての棚柱を同じ高さに揃えるのもなかなか大変な作業です。 そこで、紹介しているのがレーザー墨出し器です。これがあると水平、垂直が一発で出ます。以前、工房でサロンを作った際に間柱など立てる際に、知人に借りたレーザー墨出し器を使ってやりましたが、もはやコレなかったら到底できなかったでしょう、といえるぐらい本当に便利。 しかし、レーザ ...

続きを読む

DIY

2019/1/13

DIYの魅力をバンバン発信!大阪なんばにできたDIY FACTORY OSAKAに行ってきました。

2014年4月26日、大阪なんばに誕生したDIY FACTORY OSAKA。南海電鉄高架下の開発の一環で生まれたこの新しいものづくりスポットにオープン初日に行ってきました。 DIY FACTORY OSAKAはものづくりを気軽に楽しめるDIYリアル体験店舗 株式会社大都という工具を販売する会社が母体なのですが、DIY-TOOL.COMというネット通販で有名なところです。「つくる楽しさを未来へつなげたい」をビジョンとしているそうで、さまざまな工具の紹介・販売を通してものをつくる文化を発信しています。 今回 ...

続きを読む

DIY 子育て 木工

2017/2/14

老舗糸鋸盤メーカー 旭工機の体験工房に行って、かわいい組み木のおもちゃを作ってきました。

一言で木工といってもとてもさまざまな分野があります。その中でも一番一般の人になじみがあるのが、糸鋸盤ではないでしょうか?小学校での図工の時間に木のパズルを作ったという人も多いかと思います。 そんな糸鋸盤ですが、これまで自宅工房にはありませんでした。数年前から一台ほしいなぁと思ってきた機械です。買うにあたってさまざまなメーカーを検討してきたわけですが、家から近いところに国内メーカーの老舗である旭工機があり、そこで体験工房が行われていることを知り、まずはそこで実際に触ってみよう、と思い子どもを連れていってきま ...

続きを読む

DIY 道具

2019/1/14

これなら簡単!あらゆるところに設置できるRITEXの「LEDどこでもセンサーライト」がほんとおススメ!

暗いところがあれば、明かりがほしい。 人類はそう進化してきました。 松明、蝋燭の時代から、エジソンの電球に蛍光灯。そして今はLEDの時代です。さらにセンサーや太陽光発電、蓄電の技術が合い重なって、それはそれは明るい毎日を過ごせるようになりましたし、冬のイルミネーションはいたるところで楽しめるようになりました。 現在、いかに暗闇を明るく照らすか、そんな人間のわがままな欲に対し、つぎつぎと便利なグッズが日々生まれているんですね。 ということで、変な前置きはこの辺にしておいて、 僕は自宅周りや工房を明るくするた ...

続きを読む

DIY 木工 木工機械 電動工具

2020/10/25

家庭用レーザーカッター Podea(ポデア)が届きました!

ついに届きました!Podeaです!! (当記事は2015年10月のものです) ↓家庭用レーザー加工機Podeaについての記事はこちらにまとめてあります。 https://simplife-plus.com/tag/podea/ 目次1 個人レベルで使えるレーザー加工機を探してました。2 Podea(ポデア)って?3 Podea(ポデア)を買ったわけ4 そして、Podea(ポデア)が届いたよ!5 ハンドルと排気ダクトアダプタを取りつけました。6 パーツによっては3Dプリンターで出力してあるものもあります。 ...

続きを読む

DIY 木工

2017/1/3

ほぞ組の作業台づくり

自宅工房で作業をしていていろいろ気になる点があります。集塵のこと、機械の配置のこと、そもそもスペースを有効活用できていないこと、水銀灯の照明が木工の作業に向いてないこと、、、、、、手を加えたいところは山ほどあるのですが、まずは手っ取り早いところで、ちゃんとした作業台がなかったので作ることにしました。 これまで簡易的な作業台をつくってそれでなんとかやり過ごしてきたわけですが、人に来てもらって(最近はアカデミーの学生たちがよく来ます)、一緒に作業していると、その簡易作業台1台では限界がありました。 ホームセン ...

続きを読む

DIY熱が高まる世の中。その中でも棚を作りたい人がとても多いように思います。多くの人が収納に困っているのでしょう。DIYで棚を作るとき、絶対におススメなのがビスケットジョイナー(ジョイントカッター)です。本当におススメです。木工のプロでも多用するこのビスケットジョイナーがあれば、木工素人でも、DIY好きの人でも見違えるほどいい棚を作ることができます。最近、タレントのヒロミさんが番組のリフォーム企画でビスケットジョイナーを使っているそうで、その認知度も上がってきているんじゃないでしょうか。今回はそのビス...
「ここに朔汰のカバンをかけれるようにしてほしいなぁ」ここ最近ある場所を指してずっとそんなことをぼやいていた嫁。どうやらシェーカーペグを長男朔汰が自分で鞄(保育園リュック)をかけられるように低い位置に取り付けてほしいようです。ちなみにこの写真は、玄関脇に取り付けてあるシェーカーペグボードはここに引っ越してきて最初にやったDIYです。アメリカのシェーカービレッジを見てきたばかりだったので影響を受けて、自分の家にもさっそく取り付けたわけです。普段は帽子やジャケットをかけています。シェーカーはシンプルに...
DIYで作ってみたいモノの上位に必ず上がってくるのがテーブルです。テーブルはいろんな構造のものがあって僕も作るのが大好きです。(DIYではなく本格的な木工の仕事として)これまでもいろいろテーブルは作ってきました。(よろしければ、Worksのページを)今回は、自分の部屋にちょっとした作業台が欲しくなり、ソーホースブラケットを使ってちゃちゃっと作ったわけですが、これが意外とテーブルとしてもいけるものなので、ご紹介したいと思います。たぶん、DIYを始めたばかりの人、木工を始めたばかりの人でも楽勝です。しかもアイ...
部屋をぐるりと見渡して、同じ色の壁が取り囲んでいる、というのは普通です。一般的には白色の壁が多いと思います。白一色で壁を統一するとシンプルで清潔感があっていろんなインテリアをコーディネートできますよね。その一方で、味気ないという印象もありますし、最初に書いたよう”普通”の見た目になってしまうのも事実です。だからといって、部屋の壁の色を変えるというのはなかなか勇気のいることです。ペンキを塗って、色を間違えて意図していなかった印象になってしまうと取り返しのつかないことになってしまいます。もともと壁...

ほかにもこんなDIY記事がありますよ!
これなら簡単!琉球畳とスタイロフォームでゴロゴロできる断熱床をDIYでつくりました。
フローリングにおすすめなヒノキ。DIYでヒノキフローリングを設置しました。
これなら簡単!2x4を使ってDIYでつくる木製作業ワゴン

おすすめ関連記事

-DIY, 作り方
-,

Copyright© Simplife+ , 2024 All Rights Reserved.