DIY 作り方

DIYで棚を作るときにオススメの棚柱はLAMP SPEシリーズです。安くて、手軽!

2017年7月8日

棚柱 棚 DIY SPE LAMP 整理棚

棚を作りたい、というニーズは普遍的なものなんでしょうかね。このブログで常に読まれ続けている記事1位は壁に棚を作る方法を解説した記事です。

棚柱 棚 DIY SPE LAMP 整理棚

今回紹介するのは、同じ棚柱でも収納棚を作る際に両サイドに設置して、棚板を渡すといった構造の棚を作る際に必要となる棚柱なのですが、各メーカー非常に多くの種類が発売されています。その中で、僕が良く使う、というかもうこれで十分でしょ、と思っている棚柱がスガツネ LAMPのSPEシリーズなんです。

この棚柱のすばらしさを語らせていただきます。

created by Rinker
スガツネ工業(Sugatsune)
¥957 (2024/03/29 01:52:21時点 Amazon調べ-詳細)

3mmという薄さが手軽な施工を約束します。

まず、3mmという薄さ!

うすっ! そして、かるっ!

棚柱 棚 DIY SPE LAMP 整理棚

そして、なぜ薄いといいのか。それは、そのまま面付けしても目立たない。つまり3mmという薄さであれば、そのまま取り付けたいところに付けるだけでよいのに、目立たず違和感がありません。

ちなみに取り付けは、3mm径の木ネジで留めるだけ。簡単すぎます。

棚柱 棚 DIY SPE LAMP 整理棚

溝を掘って棚柱をはめると面がつらになって、それはそれでかっこいい。

ステンレス、そして棚の高さがわかりやすい刻印

棚柱 棚 DIY SPE LAMP 整理棚

この棚柱の素材はステンレスです。さびに強いので湿気があるところでも使うことができます

そして、棚の高さは20mm単位で調整できるのですが、数字が刻印されているので高さ調整が非常に楽なんですね。

棚受けの取り付け取り外しがすごく簡単

棚柱 棚 DIY SPE LAMP 整理棚

ダントツでいいなぁと思っているのは、実は棚受けです。

取り付ける時は、穴に入れてカチッと下に押すだけです。

取り外すときは、上にクイッと押し上げるだけです。

まったくわずらわしさがありません。力もいりません。

良く棚受けでねじ式になっていて、クルクル回さなきゃいけないものありますが、あれは本当に面倒。

棚柱 棚 DIY SPE LAMP 整理棚

棚板にも溝をつけば、ずれることもないですね。

ちなみに、この棚受けちっちゃいのに力があって、約80kgほどの耐荷重性能があります。

安い!

そして、この棚柱のいいところは安いってところです。

僕はいつもAmazonの同じお店で買うのですが、棚柱1本200円を切るやすさ。(価格は記事執筆時から変更になっている可能性がございます)

10本売りとかもあるので、大量に棚を作る際はありがたいですね。

棚受けに至っては一つ40円もしない。ありがたいありがたい。

唯一の問題は、長さが1820mm

この棚柱すごく手軽でいいのですが、長さが1820mmなんです。

なので、例えば800mmの高さの棚を作りたいといった時にはちょっと使えない。

僕は、この1820mmをディスクグラインダーで切断して使うのですが、そういった道具を持っていないとできないですもんね。

そんなときは、少し価格が高く、厚みは5mmになってしまいますが、SP型ですといろいろな長さがそろっているので便利です。

created by Rinker
スガツネ工業(Sugatsune)
¥739 (2024/03/28 06:38:05時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

ということで、棚柱もいろいろありますが、SPEシリーズですと薄くて、軽くて、安くていいですよ、というおはなしでした。

DIY

2019/1/14

モンステラの気根が長くなったので、リースを作ってみました。

我が家の観葉植物の一つにモンステラがあります。モンステラは観葉植物として人気があって、おうちにあるという方も多いかと思います。そのモンステラ、我が身を支えるために気根と呼ばれるものを伸ばしてくるんですが、それを切らずにずっと鉢の周りにぐるぐる巻きながら放置していました。2年以上は切らずにいたと思いますが、いい加減長いなぁと感じてしまい、いっそのこと切ることにしました。 ここまで長くなった気根をバサリと行ってしまうのはなかなかかわいそうな気もしたので、ネットで調べると、やはりモンステラの気根で悩んでいる方が ...

続きを読む

DIY 木工旋盤

2020/4/13

木の器って自分でつくれますよ。やってみればできるんです。

みなさん、木の器ってすきですか? 木製の食器といえば、お味噌汁とか入れるような汁椀なら持っている方も多いかと思います。でもそれ以外ではどうでしょうか?パン皿やカレー皿やもっとおおきなサラダボウルとか。 我が家はもちろん陶器のものも使ってますが、圧倒的に木の器のほうが多いです。自分でつくれるから。木工旋盤という機械があって、その技術をもっているので自分でお皿でもお椀でもボウルでもコップでも作れます。 じゃあ、これって特別な技術かっていえば、僕だって前はできなかったけど、練習してできるようになりました。そう、 ...

続きを読む

マキタ 集塵機 ホース 修理 ちぎれる

DIY 電動工具

2019/7/13

これで簡単解決!集塵機(掃除機)のホースがちぎれた時の修理方法

集塵機(掃除機)のホースちぎれました? そうですよね。 実は僕もです。 あれ?なんか吸い込みが弱いなぁ、中のごみ出したばかりなのに、、って思って手元見たら、プラスチック部分近くのホースが破れてヒューヒューいってるじゃないですか。そりゃ吸わないですよ(笑) で、早速ネットでマキタの集塵機のホースっていくらなの?って調べましたら4000円ほどかかるじゃないですか。いやいやいや、今掃除したいし、4000円も使いたくないし。 ということで、自分で直しました。今日はその完璧な直し方(修理方法)を伝授します! 目次1 ...

続きを読む

DIY 木工旋盤

2020/4/13

ウッドターニング(木工旋盤)で木の鉢カバーを作ってみました。

今年は本腰入れてウッドターニング(木工旋盤)に取り組んでいます。 さて先日福井県鯖江市に視察に行った際、ろくろ舎の酒井さんを訪ねました。同世代の和ろくろの木地師さんですが、オリジナルとしてTimber Potを製作されています(ぜひリンクをクリックしてみて見てください)。最近のグリーンブームを受けて、いろんなところで取り上げられているのですが、これがまた今の時代にマッチしていてとても良い。工房の向かいの製材屋に転がっている杉を活かしたいというところから、商品化につなげていったそうですが、その考えに共感でき ...

続きを読む

ソーホースブラケット ソーホース ミミズク 鳥 止まり木

DIY

2019/7/3

これなら簡単!ソーホースブラケットで持ち運びも楽なミミズクの止まり木(パーチ)が完成

写真を見てください。 なんと!ソーホースの上にミミズクが! これ実は、ブログ読者さまが、ミミズクの止まり木(パーチというらしい)をソーホースをつかってつくれば、お散歩のときに持ち運びが便利になるのでは、ということでつくられたものです。 最初、「ソーホースブラケットを使ってミミズクのパーチをつくることはできますか?」と問い合わせをいただいたときには、僕の頭の中に???がいっぱいだったのですが、よくよく事情を聴くと、 ・散歩に止まり木を持っていきたいが、ペットショップで売られている止まり木は重い、持ち運べない ...

続きを読む

DIY

2019/1/14

セルフリノベーション⑦: やっとフローリングに着手!調整くさびを使って根太のレベル調整をやりました。

前回9月末にトイレが完成し、その後はなかなか時間が取れずまったく進んでいなかった自宅工房のサロンスペース。年末になり、学校のほうの仕事など落ち着いてきたので、ずっしりと沈み込んでしまった重い腰を上げて、フローリング作業を始めることにしました。 今回もペンキ塗りの時同様、とても頼もしい学生たちに声をかけ、一緒に作業してもらいました。   根太の施工は調整くさびとつかボンドで 今回、フローリング施工をするにあたって根太を設置するのですが、使用したのは城東テクノという会社の「調整くさび」と「つかボンド ...

続きを読む

DIY熱が高まる世の中。その中でも棚を作りたい人がとても多いように思います。多くの人が収納に困っているのでしょう。DIYで棚を作るとき、絶対におススメなのがビスケットジョイナー(ジョイントカッター)です。本当におススメです。木工のプロでも多用するこのビスケットジョイナーがあれば、木工素人でも、DIY好きの人でも見違えるほどいい棚を作ることができます。最近、タレントのヒロミさんが番組のリフォーム企画でビスケットジョイナーを使っているそうで、その認知度も上がってきているんじゃないでしょうか。今回はそのビス...
「ここに朔汰のカバンをかけれるようにしてほしいなぁ」ここ最近ある場所を指してずっとそんなことをぼやいていた嫁。どうやらシェーカーペグを長男朔汰が自分で鞄(保育園リュック)をかけられるように低い位置に取り付けてほしいようです。ちなみにこの写真は、玄関脇に取り付けてあるシェーカーペグボードはここに引っ越してきて最初にやったDIYです。アメリカのシェーカービレッジを見てきたばかりだったので影響を受けて、自分の家にもさっそく取り付けたわけです。普段は帽子やジャケットをかけています。シェーカーはシンプルに...
DIYで作ってみたいモノの上位に必ず上がってくるのがテーブルです。テーブルはいろんな構造のものがあって僕も作るのが大好きです。(DIYではなく本格的な木工の仕事として)これまでもいろいろテーブルは作ってきました。(よろしければ、Worksのページを)今回は、自分の部屋にちょっとした作業台が欲しくなり、ソーホースブラケットを使ってちゃちゃっと作ったわけですが、これが意外とテーブルとしてもいけるものなので、ご紹介したいと思います。たぶん、DIYを始めたばかりの人、木工を始めたばかりの人でも楽勝です。しかもアイ...
部屋をぐるりと見渡して、同じ色の壁が取り囲んでいる、というのは普通です。一般的には白色の壁が多いと思います。白一色で壁を統一するとシンプルで清潔感があっていろんなインテリアをコーディネートできますよね。その一方で、味気ないという印象もありますし、最初に書いたよう”普通”の見た目になってしまうのも事実です。だからといって、部屋の壁の色を変えるというのはなかなか勇気のいることです。ペンキを塗って、色を間違えて意図していなかった印象になってしまうと取り返しのつかないことになってしまいます。もともと壁...

ほかにもこんなDIY記事がありますよ!
これなら簡単!琉球畳とスタイロフォームでゴロゴロできる断熱床をDIYでつくりました。
フローリングにおすすめなヒノキ。DIYでヒノキフローリングを設置しました。
これなら簡単!2x4を使ってDIYでつくる木製作業ワゴン

おすすめ関連記事

-DIY, 作り方
-,

Copyright© Simplife+ , 2024 All Rights Reserved.