DIY 作り方

これなら簡単!ソーホースブラケットを使ってDIYでテーブル・作業台をちゃちゃっと作りました。

2016年2月14日

DIY テーブル 作業台 ソーホース

DIYで作ってみたいモノの上位に必ず上がってくるのがテーブルです。テーブルはいろんな構造のものがあって僕も作るのが大好きです。(DIYではなく本格的な木工の仕事として)これまでもいろいろテーブルは作ってきました。(よろしければ、Worksのページを)

今回は、自分の部屋にちょっとした作業台が欲しくなり、ソーホースブラケットを使ってちゃちゃっと作ったわけですが、これが意外とテーブルとしてもいけるものなので、ご紹介したいと思います。

たぶん、DIYを始めたばかりの人、木工を始めたばかりの人でも楽勝です。しかもアイデア次第ではオシャレに仕上げることも可能です。

ソーホースブラケットって??

DIY テーブル 作業台 ソーホース

ソーホースというのは、直訳すると木挽き台といわれるもので、木を切ったりするときに使う台です。木工房では材料置きとして使っている人は多いと思いますが、僕も何台か持っています。構造はいたって簡単で、4本の足が斜めに出ているもので、見た目が馬のようなのでソーホース(のこぎり馬)なわけです。

DIY テーブル 作業台 ソーホース

そのソーホースをツーバイフォーで簡単にできてしまうのが、ソーホースブラケットです。これはホームセンターでも簡単に手に入るものです。金具はツーバイフォーがぴったしはまるようにできており、木を差し込んで、ねじや釘で留めれば完成。ほんとこれだけです。

created by Rinker
CRAWFORD
¥1,950 (2024/04/26 20:49:54時点 Amazon調べ-詳細)




アイデア次第でオシャレなテーブルに

DIY テーブル 作業台 ソーホース

このソーホースを使ったテーブルはある意味一つのカテゴリーをなしていて、Googleで「ソーホース テーブル」で調べるとたーくさん出てきます。ガラス天板のもの、立派な無垢の板を乗せたもの、シックな黒のソーホースのもの、カラフルにカラーリングされたもの。

アイデア次第でオシャレなテーブルになってしまうソーホース。

うちでは、ほかにもこんな案内サインもソーホースでつくってますが色やデコレーションを施すことでがらりと印象が変わります。

ソーホースブラケット サイン 案内 オシャレ
ソーホースブラケットを使って、案内サインを作ってみました。

世の中ソーホースブラケットがとても熱いですね。気づいたらホームセンターに行けばソーホースのコーナーができているようになり ...




安いうえに、作り方はびっくりするほど簡単

今回は、1820mm x 910mmの合板を天板として使い、高さ700mmのテーブル(作業台)にします。

まずは、必要なものをそろえましょう

用意するもの

  • ソーホースブラケット 2セット: 1000円前後x2
  • ツーバイフォー 6ft(1820㎜)4本: 300円x4
  • 合板 910mm x 1820mm 1枚: 3000円程度 (薄いものは1000円前後)
  • 木ネジ 32mm 32本:数百円

大体全部で6000円~7000円ぐらいでしょうか。

created by Rinker
CRAWFORD
¥1,950 (2024/04/26 20:49:54時点 Amazon調べ-詳細)

作り方

step
1
ツーバイフォーを以下の寸法、本数用意する

(4本の6ftツーバイフォーから一番無駄なく取れ、高さも日本人に最適な700mmになる寸法です)
900mm x2本
600mm x8本

DIY テーブル 作業台 ソーホース

step
2
600㎜のツーバイフォーをソーホースブラケットに差し込み、木ネジで留める

DIY テーブル 作業台 ソーホース

DIY テーブル 作業台 ソーホース

step
3
床にソーホースを開いて置き、900mmのツーバイフォーを上に乗せる

ブラケット先端はツメがあり、しっかり食い込ませることができます。

DIY テーブル 作業台 ソーホース

step
4
天板となる合板を上におく

DIY テーブル 作業台 ソーホース
(写真の背景ごちゃごちゃですみません)

以上!簡単!

なんて簡単、もう涙が出てきます。

ちなみに、ホームセンターでツーバイフォーを買う際に、上記のサイズにカットしてもらえば、あとは木ネジで留めるだけ。

余裕があれば、カラーリングをすればオシャレになりますね。僕は簡易作業台として使うので、今回はこれで終了。

ネジ締めは電動ドリルがあると超絶楽です!

木ネジで留めるだけ、とはいっても、さすがにこれを手回しのドライバーでやると結構辛い。簡単といっても、電動ドライバーがあっての話です。

もしまだ持っていないということであれば、ネジ締めも穴あけもできるドライバードリル、またはインパクトドライバーは持っておくと絶対重宝します。家庭用で1台持つのであればバッテリーも小さく軽くて取り回しのよいものがおすすめです。コードタイプは結構取り回しがよくなくてバッテリータイプにしておけばよかったって後で後悔することになるので、どうせ買うなら最初からバッテリータイプを買いましょう。

ということで、マキタのこれはおススメです↓
ドライバードリル

created by Rinker
マキタ(Makita)
¥13,913 (2024/04/27 08:02:30時点 Amazon調べ-詳細)

または、インパクトドライバー

実は、移動も楽々なんです

このソーホースブラケットを使うもう一つのメリットは、移動が簡単ということです。

上に乗せる天板は固定はしませんし、ソーホースの上に挟んでいるツーバイフォーもねじ止めしなければいつでも外せます。つまり、いつでもばらばらにできるので、たとえば、外でバーベキューなんかするときに、広い台がほしくなりますよね。そういう時に、ささっとこれを持ち出せば広々としたテーブルができるというわけです。

便利ですよね~

この移動が簡単、持ち運びが便利、という特徴を生かしてこんなものを作った方もいます。

ソーホースブラケット ソーホース ミミズク 鳥 止まり木
これなら簡単!ソーホースブラケットで持ち運びも楽なミミズクの止まり木(パーチ)が完成

写真を見てください。 なんと!ソーホースの上にミミズクが! これ実は、ブログ読者さまが、ミミズクの止まり木(パーチという ...

created by Rinker
CRAWFORD
¥1,950 (2024/04/26 20:49:54時点 Amazon調べ-詳細)

最後まで読んでくださった方へ

以上、ソーホースブラケットを使った作業台の作り方でした。

なるべく初心者の方でもわかりやすい記事を書くように努めておりますが、もしこの記事の中で、「この手順が分かりにくい」「実際やってみたらここがうまくいかなかった」「もっと違うやり方できないのかな」とかそういったわからないことがあれば、ぜひコンタクトページより、お問い合わせください。メールにて返答させていただきますし、今後の記事のブラッシュアップにつなげていきたいと思います。

お問合せはこちら

そのほかDIY記事

DIY 作り方

2021/1/12

フローリングDIY!琉球畳を張り替えました。

我が家のフローリングを畳にしてから4年。床に木枠を作りそこに断熱材としてスタイロフォームをはめ込み琉球畳を敷き詰めていました。 4年でぼろぼろになった畳たち 4年前に敷き詰めた畳は、小さな子供のことを考えて柔らかタイプのものを選んでいました。そして、4年の年月でガンガン子どもたちはそのうえで遊び、畳はぼろぼろになってきました。ふちがボロボロになった畳は目立たないところへ位置を変えながら、使い続けてきましたが、まんべんなくすべての畳がぼろぼろになってきました。 そして、さらにはその下のスタイロフォームも飛ん ...

続きを読む

DIY 作り方

2022/5/8

これなら簡単!ソーホースブラケットを使ってDIYでテーブル・作業台をちゃちゃっと作りました。

DIYで作ってみたいモノの上位に必ず上がってくるのがテーブルです。テーブルはいろんな構造のものがあって僕も作るのが大好きです。(DIYではなく本格的な木工の仕事として)これまでもいろいろテーブルは作ってきました。(よろしければ、Worksのページを) 今回は、自分の部屋にちょっとした作業台が欲しくなり、ソーホースブラケットを使ってちゃちゃっと作ったわけですが、これが意外とテーブルとしてもいけるものなので、ご紹介したいと思います。 たぶん、DIYを始めたばかりの人、木工を始めたばかりの人でも楽勝です。しかも ...

続きを読む

DIY 作り方

2021/5/5

これなら簡単!琉球畳とスタイロフォームでフローリング断熱をDIYで実現!

どうも、おはようございます。今日は、我が家のリビングの琉球畳のお話です。 我が家の1階は全面木のフローリングなんです。表面的には短尺の木が斜めにあわせられているものですが、中は合板です。かつては事務所として使われていただけあって、傷だらけ。引っ越してきたとき、放置されていた家具類を捨てこのフローリングの全体を見たとき、ふと感じたことが 冬寒そ だったんです。 ↑これですからね。嫁と二人で雑巾がけワックスがけして、汚れを落としても汚いし、明らかに冬は底冷えしますよって訴えかけているようなフローリング。こりゃ ...

続きを読む

DIY 作り方

2019/1/13

フローリングにおすすめなヒノキ。DIYでヒノキフローリングを設置しました。

昨秋のリノベ工事で1階南東部分天井をぶち抜いて吹き抜けにし、2階の一部屋と空間をつなげました。これまで使ってこなかった2階の部屋の一部をこれを機に使うため、今年に入ってからDIYでフローリングを張り直しました。部屋の広さは4m x 3mなので12㎡ほど。   目次1 ヒノキの良さ2 地産地消:材料は地元の製材所から3 無垢のフローリングは必ず伸縮を考慮してはがきを挟みながら設置しましょう4 塗装はオスモのフロアクリア2回塗り5 とにかく無垢のヒノキのフローリングは気持ちがいい ヒノキの良さ ヒノ ...

続きを読む

DIY 作り方

2022/5/8

これなら簡単!賃貸でもOK!アジャスターボルトを使った棚の作り方。DIYで壁に有孔ボードの収納を作りました。

こんにちは。 今回は、簡単に、安く、かつ壁に穴をあけることなく壁面収納を作る方法です。 実は、当ブログで一番読まれているはDIYで棚柱を使って壁に棚を作る方法を解説した記事です。 しかし、棚柱は壁に直接ネジで打ち込むものなので、賃貸など壁に穴をあけれない人、あけたくない人にはなかなか難しいものでした。解決策として市販されている突っ張ることで木材を固定する道具(例:ディアウォール)なども紹介していますが、2x4(ツーバイフォー材)を使うため、どうしてもやぼったくなってしまいます。 そこで、登場するのがアジャ ...

続きを読む

DIY 作り方

2022/5/13

これなら簡単!棚柱を使って、DIYで壁に棚を設置しました。

部屋の一角に棚を取り付けました。使ったのは棚柱(ロイヤルチャンネル)という壁に取り付けるだけで簡単に棚ができてしまうもの。 以前、階段下収納の中がごちゃごちゃになっていた際、このロイヤルチャンネルを使って壁一面に棚を作ったらびっくりするぐらい大容量の棚が簡単に設置できたのです。その時は階段下収納ということもあり棚板は合板を使いましたが、棚板次第では見える場所でも使えるな、と思っていたのです。 このロイヤルチャンネルを使った棚づくり、とても簡単にでき、DIYとして最適なアイテムです。ですので、その方法につい ...

続きを読む

DIY 木工 木工機械 電動工具

2020/10/25

家庭用レーザーカッター Podea(ポデア)が届きました!

ついに届きました!Podeaです!! (当記事は2015年10月のものです) ↓家庭用レーザー加工機Podeaについての記事はこちらにまとめてあります。 https://simplife-plus.com/tag/podea/ 目次1 個人レベルで使えるレーザー加工機を探してました。2 Podea(ポデア)って?3 Podea(ポデア)を買ったわけ4 そして、Podea(ポデア)が届いたよ!5 ハンドルと排気ダクトアダプタを取りつけました。6 パーツによっては3Dプリンターで出力してあるものもあります。 ...

続きを読む

DIY 木工 電動工具

2019/1/14

新しく電動トリマー Dewalt DW611PKを購入しました。

先日マキタの電動トリマー 3707FCが突如故障し、修理に出しました。結局約8000円の修理費を支払い様々な部品を交換して新品のように戻ってきました。この3707FC、実は2台目なんです。先代は使い始めて2年で完全に故障。そして2年前に購入したのも2年間使って今回故障し、高い修理代がかかっています。2年ごとに不具合を起こさせるタイマーが仕込まれているんじゃないか、とすら思ってしまいます。 僕はトリマーは1台しかもっていないので、今回のようなことがあると大変困ります。何だかんだで多用するトリマーですので、2 ...

続きを読む

鉄工用ドリル 木工用ドリル ブラッドポイント 研ぐ

DIY 木工 木工機械 電動工具

2019/1/15

鉄工用ドリルから木工用ドリル(ブラッドポイント)にする方法

こんにちは。 先日Twitterで鉄工用ドリルを木工用ドリル(ブラッドポイント)にする方法を知りたい人はリツイート・いいねしてくださいと投稿してみたところ、反応がありましたので、記事にまとめておこうとおもいます^^ 鉄鋼用ドリルから木工用のブラッドポイントに研ぐ方法知りたい人、どれくらいいますか? 知りたい人、リツイートで拡散してください。 写真の左から右にの形状になります。 pic.twitter.com/SRxCGVhxpW — 和田 賢治 @ TSUBAKI LAB Inc. (@sim ...

続きを読む

DIY ビジネス 木工 電動工具

2019/1/14

アメリカAmazonから転送サービス業者 スピアネットを利用して電動工具を個人輸入しました。

先月、マキタのトリマー3707FCが調子悪くなり、修理に出しました。このマキタのトリマーとの相性が悪いのか2年という間隔で壊れます。マキタのトリマーへの信頼は全くなくなり、これ1台で仕事をこなすことがちょっとリスクもあるのでもう1台買い足そうと決めました。当初は展示会などで実際見て触っていたこともありリョービのTRE-60Vを購入するつもりでしたが、いろいろ調べていくうちにアメリカの電動工具メーカーDewaltのDW611PKを購入することにしました。このDW611PKにしたことについては別途記事を書こう ...

続きを読む

Podea 家庭用レーザー加工機 レーザー加工機

DIY 木工 木工機械 電動工具

2019/1/14

家庭用 小型レーザー加工機 Podeaで2㎜アクリル板をカットをしました。

こんにちは、今日もPodeaしてますか? Podeaは家庭用の小型レーザー加工機で、これまでいくつか記事を書いてきました。 タグ 「Podea」(件数:10) Simplife+ 普段、新しいことをやることが少ないので、なかなかネタは増えていきませんが、今日はアクリル板のカットについて書きたいと思います。 以前、2.5mmのラワン合板のカットについて紹介しました。 今回はアクリル板のカットです。 最も早く最もきれいにカットできる設定 ラワン合板のカットの時は、結構詳細にテストしてみましたが、今回は早くて、 ...

続きを読む

DIY 木工 木工機械 電動工具

2020/10/25

家庭用レーザーカッターPodeaでMDFに写真をレーザー印刷してみました。

Podeaの可能性をいろいろ試していきたい、と意気込んでいたものの、あれよあれよと仕事に追われ、気付けば年を越していたわけですが、少しずつ使っていこうと思います。 ちょうど年末にPodea制作者から、「写真画像加工データ処理の方法」というものがメールで送られてきました。(Podeaではこのようにちょくちょくとさまざまなテクニックなどがメール配信されます。)ちょうど写真加工をやろうかと思っていたタイミングだったので、その手順に従ってやってみました。 方法としては、以下のようになります。 1.写真データを画像 ...

続きを読む

おすすめ関連記事

-DIY, 作り方
-,

Copyright© Simplife+ , 2024 All Rights Reserved.