DIY 作り方

これなら簡単!琉球畳とスタイロフォームでフローリング断熱をDIYで実現!

2014年6月18日

琉球畳

どうも、おはようございます。今日は、我が家のリビングの琉球畳のお話です。

我が家の1階は全面木のフローリングなんです。表面的には短尺の木が斜めにあわせられているものですが、中は合板です。かつては事務所として使われていただけあって、傷だらけ。引っ越してきたとき、放置されていた家具類を捨てこのフローリングの全体を見たとき、ふと感じたことが

冬寒そ

だったんです。

琉球畳

↑これですからね。嫁と二人で雑巾がけワックスがけして、汚れを落としても汚いし、明らかに冬は底冷えしますよって訴えかけているようなフローリング。こりゃなんとかしなあかんなぁと感じていました。なので最初の冬が来る前に、断熱材(スタイロフォーム)を敷き詰めて、その上に琉球畳を敷き詰めて、ごろごろできる床に変えました。ごろごろできる床が良かったので。

琉球畳とスタイロフォームの最小公倍数を求めよ

琉球畳

まずはどれくらいの広さ、琉球畳にするかの目安を決めて置いて、1辺823mmの琉球畳とサブロク(910mm x 1820mm)のスタイロフォームをそれぞれ何枚どう敷いていけばいいか決めます。僕の場合は、琉球畳を5枚x5枚の25枚敷き詰めたサイズにしたかったので、それに合わせてスタイロフォームをどう敷き詰めるかを考えました。

ちなみに、この写真引っ越してきて数か月の時。まだ壁も漆喰塗ってないし、木の壁にもなっていないですし、照明も事務所時代の蛍光灯のままですね。懐かしい。

これなら簡単! DIYで壁一面を天然木の壁にする方法

部屋をぐるりと見渡して、同じ色の壁が取り囲んでいる、というのは普通です。一般的には白色の壁が多いと思います。白一色で壁を ...

スタイロフォームは木の枠にはめ込んで

その時に、ただスタイロフォームを並べたうえに琉球畳をしいてもずれてしまったりするので、2x4材を枠のようにつくりその枠内にスタイロフォームをはめ込むようにしました。

琉球畳 スタイロフォーム

そのため、その枠の幅分も含めて計算して、ぴったりくるように計算します。木の枠については、外側に見えるものはお互いがずれないようにメンディングプレートというもので固定します。これもホームセンターで売ってます。

琉球畳

そして、琉球畳を敷き詰めるとこうなるんです。雰囲気、ガラッとかわりますよね。フローリングと違って、もうごろごろしたくなります。

子育て家庭にはオススメの断熱材と琉球畳

琉球畳

で、この床にして3年近くになりますが、我が子朔汰はこのゴロゴロできる床でのびのび育っています。転んでも、どっかから転げ落ちても、衝撃を吸収してくれます。ゴロゴロしてそのまま寝てしまったりします。冬はスタイロフォームの断熱材のおかげで底冷えしません。おしゃれな部屋がどうのこうの言う前に、子供がのびのびできる床、ゴロゴロできる床、冷たくない床を用意することは子育て家庭には必須のような気がします。お昼寝スペースだけ琉球畳を並べておくだけでもいいのかなぁって思います。

以上、琉球畳のごろごろできる気持ちいい床の話でした。

↓4年経って琉球畳を張り替えました。

DIY 木工 道具

2019/1/14

フェザーボード

2年ほど前にも書いたような記憶がありますが、道具っていうのは先人の知恵のかたまりだなぁと思います。なにげないモノでも、やっぱりそれが必要になった背景があり、問題を解決しようとした人達がいるわけで、そういうことを思うと、ため息が出るくらい感心してしまいます。 先日「森から海へのエール」のフォトフレームの枠の加工をしていましたが、昇降盤にフェザーボード(羽板)を取り付けて、溝の欠き取りをしました。向こう側にあるフェンスにしっかり材料を当てないと正確な加工ができないのですが、何百本という数をやるので、常に気が抜 ...

続きを読む

ビスケットジョイナー ジョイントカッター ビスケット DIY 棚 使い方

DIY 木工 電動工具

2022/5/8

仕組み・使い方を徹底解説!DIYで棚を作るならビスケットジョイナー(ジョイントカッター)が本当にオススメ!

DIY熱が高まる世の中。 その中でも棚を作りたい人がとても多いように思います。多くの人が収納に困っているのでしょう。 DIYで棚を作るとき、絶対におススメなのがビスケットジョイナー(ジョイントカッター)です。本当におススメです。木工のプロでも多用するこのビスケットジョイナーがあれば、木工素人でも、DIY好きの人でも見違えるほどいい棚を作ることができます。 最近、タレントのヒロミさんが番組のリフォーム企画でビスケットジョイナーを使っているそうで、その認知度も上がってきているんじゃないでしょうか。 今回はその ...

続きを読む

no image

DIY

2019/1/13

DIY PC ワークデスク

年末から作り始めていたワークデスクが完成しました!ぱちぱち! 幅180CMのおおきなデスク。 木の質感をそのまま残して、作ってみました。 特徴は組み立て式なこと。 ぱこぱこっと組み立てれるようにしました。 分解できるんで、移動もらくらくです。 また表面に釘とかねじは全く見えないようにしました。 テーブル上にコード類がごちゃごちゃしないように コードの通し口も。 作成中、嫁が撮りました。 ふぅ、これであとはデスクトップが届くのを待つばかりや。 追記 2009.02.21 さらにグレードアップ→こちら

続きを読む

no image

DIY

2019/1/13

DIY ワークデスク~続き~

こんなん作りました。すのこ?? でも、土台に溝が。。。 正月休み中に作ったワークデスクですが、実はあれは完成ではなかったのです。 天板の下にもう一段追加して完成というプランだったのですが、 なかなか「やろう」という気になれずにいました。 で、やっとこさこの土日で作ってしまおうという気になれたのです。 これを取り付けると、こんな感じ。 ねじ、釘一切使わず、木のみです。 塗装はしてないので、ちょっとすのこ感は否めませんが、 雑になりがちなデスクの上も整理できそうです。 うん、DELL XPS430もすっきりで ...

続きを読む

もくわく シンプル 家具 収納

DIY

2021/5/5

DIY好き必見!暮らしに合わせてカスタマイズできるシンプルなDIY家具「もくわく」が秀逸!

この度、僕が運営する木工房ツバキラボで「もくわく」というシンプルな家具の生産させていただくことになりました。見た目は、ただの木の枠。それが大と小という2つのサイズ。たったそれだけなんですが、それぞれのサイズが素晴らしく、そしてこのもくわくたちを組み上げることでさまざまな空間を作り出すことができるんですね。 最初は1こ2こでも、買い足して収納を拡大していくこともできるし、板を置けばテーブルやデスクになります。そのまま1こで椅子としても使えるし、なかなか勝手の良い家具です。 ただの木の枠なんですけどね。でもそ ...

続きを読む

DIY 生き方

2019/1/13

木の壁に願うこと~多様性こそ一番の豊かさ

10月からちびちびと進めている我が家のリフォーム。リフォームというと大げさで、ほんと些細な日曜大工レベルのものですが、嫁と夜な夜な漆喰を塗ったり、床に木の板を敷き詰めたり。。。その中で、ひとつ思いを込めて作っているものがあります。 それが写真の木の壁です。 他はすべて漆喰で塗った壁ですが、大きなこの壁は木の板を一面に貼り付けました。そしてその板は、全て厚みもバラバラ、幅もバラバラ、長さも均一でなく、もちろん一枚一枚木目や色も違う、節があったり、樹皮がついたままだったり。とにかくめちゃめちゃな壁です。 「多 ...

続きを読む

これなら簡単!棚柱を使って、DIYで壁に棚を設置しました。

部屋の一角に棚を取り付けました。使ったのは棚柱(ロイヤルチャンネル)という壁に取り付けるだけで簡単に棚ができてしまうもの ...

フローリングにおすすめなヒノキ。DIYでヒノキフローリングを設置しました。

昨秋のリノベ工事で1階南東部分天井をぶち抜いて吹き抜けにし、2階の一部屋と空間をつなげました。これまで使ってこなかった2 ...

これなら簡単!ソーホースブラケットを使ってDIYでテーブル・作業台をちゃちゃっと作りました。

DIYで作ってみたいモノの上位に必ず上がってくるのがテーブルです。テーブルはいろんな構造のものがあって僕も作るのが大好き ...

棚柱 棚 DIY SPE LAMP 整理棚
DIYで棚を作るときにオススメの棚柱はLAMP SPEシリーズです。安くて、手軽!

棚を作りたい、というニーズは普遍的なものなんでしょうかね。このブログで常に読まれ続けている記事1位は壁に棚を作る方法を解 ...

これなら簡単!賃貸でもOK!アジャスターボルトを使った棚の作り方。DIYで壁に有孔ボードの収納を作りました。

こんにちは。 今回は、簡単に、安く、かつ壁に穴をあけることなく壁面収納を作る方法です。 実は、当ブログで一番読まれている ...

東京でDIY!魅力的なDIYの世界を見て、体験できる二子玉川のtukuriba(ツクリバ)に行ってきました!

以前から気になっているDIYスポットがありました。それは東京 二子玉川にある体験型DIYショップ tukuriba(ツク ...

おすすめ関連記事

-DIY, 作り方
-

Copyright© Simplife+ , 2024 All Rights Reserved.