DIY 道具

これは簡単&便利!金属下地にネジを打ち込むときは、リーマ付きピアスビスが便利だと知っちゃった話です。

2017年5月30日

ピアスビス Pias 金属下地 ネジ 下穴 ドリル

みなさん、こんにちは。

たぶん、みなさんの日ごろの悩みといえばどうやって金属にネジを打つのかってことだと思います。僕も悩んでます。

そこで先日、なじみの工務店になんかありますか?って聞いたところ、業界では「りーま」って呼んでるやつがあるよ、と教えてもらいました。そこで調べてみると金属に直接打ち込めるネジがあるんですね~。へ~。

ってことで、今回ピアスビスというものを試してみました。

すると、これがすさまじく素晴らしい!

ま、金属下地にネジを打ち込むなんてそんなにケースとしては多くないと思いますが、その素晴らしさを紹介しちゃいましょう^^

はじまりは工房の壁をなんとかしたい

OSB合板 工房 壁 金属下地 ピアスビス

金属にネジを打つっていうのは、最初工房の壁を何とかしたいってところからです。僕の工房は写真のように鉄骨でできていて、H鋼とC鋼です。そのため、壁に何かを取り付けたいと思ってもなかなか面倒なんですね。方法としてはC鋼にビスを打つしかありません。ですので、これまでは、一度金属ドリルで下穴をあけて、それからコースレッド(ネジ)を打ち込んでいました。すごく手間ですし、合板など取り付けようとすると、下穴をあけたところがどこだかわからなくなります。

全体を木の壁にしてしまう(合板で壁面を作る)のであれば、あらゆるところに収納要素が増やせるし、そもそも暗い工房が明るく見えます。

ですが、上に書いた方法でやていたら大変。

ってことで、ピアスビスというのを試してみました。

ピアスナットの姉妹品?!

ピアスビス Pias 金属下地 ネジ 下穴 ドリル

これがピアスビスの箱ですが、「自動車用溶接ナット「ピアスナット」のパイオニアが開発した姉妹品」と書かれています。ピアスナットを知らないのですごさがわかりませんが、とにかく画期的なんでしょう。

種類はなべ頭、皿頭などさまざまな種類があり、さらにサイズも豊富にあります。

とにかく仕組みがすごい

ピアスビス Pias 金属下地 ネジ 下穴 ドリル

では、その形状を見てみましょう。

先端がドリル形状になっており、ここが金属に穴をあけます。

そして、少し引いたところに羽根が2枚ついています。こいつがすごい。

この羽根は木材に対しては強度があるので、この羽根の分だけ穴が広くなるのですが、金属に対しては強度は弱いので、金属にあたると取れてしまいます。つまり、木材側にはバカ穴をあけ、下地の金属では穴の径が小さくなり、ねじがしっかり効くようになるのです。ちなみに、この羽根のことを「リーマ」と呼ぶそうです。

今回のようにU鋼が下地で合板を上に貼っていく作業にはもってこいですね。

ピアスビス Pias 金属下地 ネジ 下穴 ドリル

最初はバカ穴。

ピアスビス Pias 金属下地 ネジ 下穴 ドリル

金属にあたると羽根が取れてネジが効く下穴をあけます。

下の写真をみてください。
ピアスビス Pias 金属下地 ネジ 下穴 ドリル

上のネジは、使用前。
下のネジは、一度使ったものを取り外してみました。見事に羽根が落ちています。

なるほど~。

インパクトドライバーは必須

このピアスビスを使うには、金属に穴をあけるということもあり、力のつよいインパクトドライバーが必須です。

まとめ

世の中、素晴らしい商品がいっぱいですね。感動です。

さて、引き続き工房の壁貼り頑張ります。

工房の壁にOSB合板を貼っています。

これは簡単!石膏ボードにネジを取り付けるときは、FischerのSXプラグが便利だと知っちゃった話です。

これなら簡単!おしゃれなシェーカーペグボードを取り付けて、壁のフックとして子どもが自分で鞄をかけれるようにしました。

棚柱 棚 DIY SPE LAMP 整理棚

DIY 作り方

2021/1/11

DIYで棚を作るときにオススメの棚柱はLAMP SPEシリーズです。安くて、手軽!

棚を作りたい、というニーズは普遍的なものなんでしょうかね。このブログで常に読まれ続けている記事1位は壁に棚を作る方法を解説した記事です。 今回紹介するのは、同じ棚柱でも収納棚を作る際に両サイドに設置して、棚板を渡すといった構造の棚を作る際に必要となる棚柱なのですが、各メーカー非常に多くの種類が発売されています。その中で、僕が良く使う、というかもうこれで十分でしょ、と思っている棚柱がスガツネ LAMPのSPEシリーズなんです。 この棚柱のすばらしさを語らせていただきます。 スガツネ工業 ランプ印 ステンレス ...

続きを読む

DIY 作り方

2022/5/8

これなら簡単!ソーホースブラケットを使ってDIYでテーブル・作業台をちゃちゃっと作りました。

DIYで作ってみたいモノの上位に必ず上がってくるのがテーブルです。テーブルはいろんな構造のものがあって僕も作るのが大好きです。(DIYではなく本格的な木工の仕事として)これまでもいろいろテーブルは作ってきました。(よろしければ、Worksのページを) 今回は、自分の部屋にちょっとした作業台が欲しくなり、ソーホースブラケットを使ってちゃちゃっと作ったわけですが、これが意外とテーブルとしてもいけるものなので、ご紹介したいと思います。 たぶん、DIYを始めたばかりの人、木工を始めたばかりの人でも楽勝です。しかも ...

続きを読む

DIY 道具

2019/1/14

これは簡単&便利!金属下地にネジを打ち込むときは、リーマ付きピアスビスが便利だと知っちゃった話です。

みなさん、こんにちは。 たぶん、みなさんの日ごろの悩みといえばどうやって金属にネジを打つのかってことだと思います。僕も悩んでます。 そこで先日、なじみの工務店になんかありますか?って聞いたところ、業界では「りーま」って呼んでるやつがあるよ、と教えてもらいました。そこで調べてみると金属に直接打ち込めるネジがあるんですね~。へ~。 ってことで、今回ピアスビスというものを試してみました。 すると、これがすさまじく素晴らしい! ま、金属下地にネジを打ち込むなんてそんなにケースとしては多くないと思いますが、その素晴 ...

続きを読む

no image

DIY

2019/1/13

DIY PC ワークデスク

年末から作り始めていたワークデスクが完成しました!ぱちぱち! 幅180CMのおおきなデスク。 木の質感をそのまま残して、作ってみました。 特徴は組み立て式なこと。 ぱこぱこっと組み立てれるようにしました。 分解できるんで、移動もらくらくです。 また表面に釘とかねじは全く見えないようにしました。 テーブル上にコード類がごちゃごちゃしないように コードの通し口も。 作成中、嫁が撮りました。 ふぅ、これであとはデスクトップが届くのを待つばかりや。 追記 2009.02.21 さらにグレードアップ→こちら

続きを読む

DIY

2019/1/14

アーボリストというツリークライミング技術を用いた特殊伐採でコナラの大木を剪定しました。

我が家は山のふもとにあり、裏山は雑木や竹の林です。その中に大きなコナラの木が立っているのですが、この木の枝が伸びて隣の施設の建物に当たり始めている(上の写真の左側が施設の建物)のと台風で折れた枝が引っかかっていつ落ちてくるかわからない状態になっているため、僕の職場の林業の先生に相談して、切り落としてもらうことにしました。 アーボリスト 僕もこの学校に勤め始めて初めて知ったのですが、ツリークライミングの技術で、ロープワークで高い木にひょいひょいと登っていき、枝を落としたりする仕事をする人です。特殊伐採といわ ...

続きを読む

DIY ビジネス 木工 電動工具

2019/1/14

アメリカAmazonから転送サービス業者 スピアネットを利用して電動工具を個人輸入しました。

先月、マキタのトリマー3707FCが調子悪くなり、修理に出しました。このマキタのトリマーとの相性が悪いのか2年という間隔で壊れます。マキタのトリマーへの信頼は全くなくなり、これ1台で仕事をこなすことがちょっとリスクもあるのでもう1台買い足そうと決めました。当初は展示会などで実際見て触っていたこともありリョービのTRE-60Vを購入するつもりでしたが、いろいろ調べていくうちにアメリカの電動工具メーカーDewaltのDW611PKを購入することにしました。このDW611PKにしたことについては別途記事を書こう ...

続きを読む

おすすめ関連記事

-DIY, 道具

Copyright© Simplife+ , 2024 All Rights Reserved.