DIY 作り方

これなら簡単!おしゃれなシェーカーペグボードを取り付けて、壁のフックとして子どもが自分で鞄をかけれるようにしました。

2015年5月6日

壁 フック シェーカーペグ

「ここに朔汰のカバンをかけれるようにしてほしいなぁ」

ここ最近ある場所を指してずっとそんなことをぼやいていた嫁。どうやらシェーカーペグを長男朔汰が自分で鞄(保育園リュック)をかけられるように低い位置に取り付けてほしいようです。

壁 フック シェーカーペグ

ちなみにこの写真は、玄関脇に取り付けてあるシェーカーペグボードはここに引っ越してきて最初にやったDIYです。アメリカのシェーカービレッジを見てきたばかりだったので影響を受けて、自分の家にもさっそく取り付けたわけです。普段は帽子やジャケットをかけています。

シェーカーはシンプルにミニマルに生きるすべての人の模範

Hancock Shaker Village

この写真はHancock Shaker Villageのものですが、シェーカーの部屋の壁(廊下にも)にはぐるりとこのシェーカーペグが取り付けられています。ここにあらゆるものをかけていくわけですが、掃除の際は椅子などもここにかけます。これを見て、ヤバイ!かっこいい!と思ったわけです。ぜひ下の記事をご覧ください。

シェーカーというのは、主にアメリカ北東部で栄えたキリスト教の一派ですが、その質素堅実な暮らしから生み出される家具や暮らしの道具はシンプルを極めていて、世界中のデザイナーに影響を与えました

 

シェーカーペグボードは半日でできます。


さて、休みの時間があるときでないとやろう!という気になれないので、GWを待っていたわけです。ペグ自体は以前購入していたものがあるし、板は端材で余っていたヒノキを使うことにしました。寸法通りに板を切って、ペグを取り付けたいところに穴をあけ、淵はトリマーで坊主面にします。それからきれいにサンディングしてからペグをボンドで取り付けます。

そこまでできたら、オイルで塗装をしました。乾燥までに半日待たなければいけませんが、実際の制作時間は1時間もかかりません。自宅に工房があるというのはなんて贅沢なんでしょう^^

作業場がない人でも、これくらいの作業ならホームセンターのレンタル工房で十分できます。ぜひチャレンジしてみてください。

 

壁への取り付けはアンカーで


中空アンカー

壁は石膏ボードなので、通常のねじでは取り付けれません。そのため、アンカーを使わなければいけないのですが、今回は中空アンカーを使いました。壁に、上の写真のアンカー部分が入るほどの穴をあけ(実際の下穴サイズはアンカーの説明書にかいてあります)、アンカーをその穴にぶすっと差し込みます。それから、一緒にくっついているねじを回すとアンカー部分が壁の中でぐにゃーっと膨らんで(実際には広がりながら縮んで)、ねじがしっかり固定するようになります。そうすることで、石膏ボードのようなものでもしっかり重いものを取り付けれるようになるんですね。詳しく知りたい人は、Youtubeなんかで調べると、丁寧な動画解説が見れますよ。

穴あけにはドリルドライバー、またはインパクトドライバーが必要です。プロ用のごついものはパワーがありバッテリーも大きいですが重たいのが難。10.8Vあたりだと女性でも使いやすくていいんじゃないかと思います。そうするとこのマキタのやつ、ドンピシャでおススメです。

 

あとはねじで取り付けるだけ


壁 フック シェーカーペグ

あとは、先ほどのアンカーについていたボルトをいったんはずし、そのボルトでペグボードを取り付けるだけです。取り付けたら、ボルトが見えないようにボルトの穴をふさぎます。木ダボドリルがあると、あけた穴にぴったりはまる木栓を作ることができます

 

子どもが自分でかけれる高さに


壁 フック シェーカーペグ

今回は、子どもが自分で鞄をかけられる高さに取り付けたことがポイントです。帰ってきたら床に置くのではなく、ここにかけるという習慣をつけていきたいと思います。

Podea 家庭用レーザー加工機 レーザー加工機

DIY 木工 木工機械 電動工具

2019/1/14

家庭用 小型レーザー加工機 Podeaで2㎜アクリル板をカットをしました。

こんにちは、今日もPodeaしてますか? Podeaは家庭用の小型レーザー加工機で、これまでいくつか記事を書いてきました。 タグ 「Podea」(件数:10) Simplife+ 普段、新しいことをやることが少ないので、なかなかネタは増えていきませんが、今日はアクリル板のカットについて書きたいと思います。 以前、2.5mmのラワン合板のカットについて紹介しました。 今回はアクリル板のカットです。 最も早く最もきれいにカットできる設定 ラワン合板のカットの時は、結構詳細にテストしてみましたが、今回は早くて、 ...

続きを読む

ガバットワークエプロン ガバット ツバキラボ ワークエプロン

DIY

2021/7/18

DIYを愛するすべての人へ!ポケットにたまる細かなゴミを解決するワークエプロンを作ったよ!

みなさん、こんにちは。 今回は、オリジナルでワークエプロンを作ったので、紹介させてください。 詳しくはコチラ 目次1 ずっと悩まされてきたポケットの木くず問題1.1 ワークエプロンで解決しきれない理由が2 自分で作るしかない!3 誕生!ガバットワークエプロン3.1 特徴1:実用新案登録!ガバッと底が開くポケット3.2 特徴2:ツールをスマートに携帯できる数々の収納3.3 特徴3:妥協しない作業性と着心地3.4 特徴4:こだわりの生地と縫製4 Youtubeでもこだわりポイントを解説しています!5 とにかく ...

続きを読む

DIY 木工 道具

2019/1/14

フェザーボード

2年ほど前にも書いたような記憶がありますが、道具っていうのは先人の知恵のかたまりだなぁと思います。なにげないモノでも、やっぱりそれが必要になった背景があり、問題を解決しようとした人達がいるわけで、そういうことを思うと、ため息が出るくらい感心してしまいます。 先日「森から海へのエール」のフォトフレームの枠の加工をしていましたが、昇降盤にフェザーボード(羽板)を取り付けて、溝の欠き取りをしました。向こう側にあるフェンスにしっかり材料を当てないと正確な加工ができないのですが、何百本という数をやるので、常に気が抜 ...

続きを読む

ソーホースブラケット サイン 案内 オシャレ

DIY

2019/1/13

ソーホースブラケットを使って、案内サインを作ってみました。

世の中ソーホースブラケットがとても熱いですね。気づいたらホームセンターに行けばソーホースのコーナーができているようになりました。 実はね、「ソーホース」とか「ソーホースブラケット」で検索すると僕のブログが一番に表示されると思います。この記事がヒットします。 これなら簡単!ソーホースブラケットを使ってDIYでテーブル・作業台をちゃちゃっと...DIYで作ってみたいモノの上位に必ず上がってくるのがテーブルです。テーブルはいろんな構造のものがあって僕も作るのが大好きです。(DIYではなく本格的な木工の仕事として ...

続きを読む

DIY 日記 木工

2017/1/3

ちょっと衣替え

元土建業の工場と事務棟を購入し、自宅兼工房として住みだして2年と少し。 家のほうは、ちょこちょこと手を入れながら、住居として住めるようにしてきました。 とくに今年は、キッチンやトイレ、お風呂を総入れ替え、 そして1階の天井の一部を抜いて、吹き抜けにして広がった空間を作りました。 たまった不満を一気に大胆リフォームで解決です。 今年最後のプチリフォームは玄関扉の取っ手! いかにも事務所ライクなアルミ製の取っ手で見た目でも触っても冷たかったのです。 木で作れないかなぁということで、樺を使って作ってみました。 ...

続きを読む

DIY 木工 電動工具

2021/1/10

レーザー距離計がほんと便利!メジャーで測りにくいところは、これで一発正確に測定できます。

半年ほど前、レーザー距離計を買ったんです。 家具を作ることを仕事としている身として、室内のあらゆるところの距離を測ることが多いんですね。これまではメジャーで計ってました。壁から壁の距離ですと、5mのメジャーで一発で計れなくてここまでは4m、そこから残りが3m、、、、といったアバウトな計測。ミリ単位でしっかり納まる家具を作るとなると正確に計りたい。 となったときのレーザー距離計です。 目次1 Tacklifeの40m測定のものを購入2 一発で距離を正確に測定3 図りにくいところが正確に測れる4 連続測定がで ...

続きを読む

おすすめ関連記事

-DIY, 作り方
-,

Copyright© Simplife+ , 2024 All Rights Reserved.