DIY 木工 電動工具

垂直水平出しはレーザー墨出し器で一発解決できます!

2019年2月27日

Tacklife ラインレーザー レーザー 墨出し器 格安

壁に棚を取り付けたい、そんな人に多く読まれている記事が「これなら簡単!棚柱を使って、DIYで壁に棚を設置しました。」なんですが、棚柱を垂直に取り付けるのってなかなか難しい。そしてすべての棚柱を同じ高さに揃えるのもなかなか大変な作業です。

そこで、紹介しているのがレーザー墨出し器です。これがあると水平、垂直が一発で出ます。以前、工房でサロンを作った際に間柱など立てる際に、知人に借りたレーザー墨出し器を使ってやりましたが、もはやコレなかったら到底できなかったでしょう、といえるぐらい本当に便利。

しかし、レーザー墨出し器って高い。プロ用ですと数万円。ちょっと安いモデルでも1万円近いものが多かったのです。DIYやる人にとっては常時使うものでもないのにそんなに出せないよ、、、てなりますよね。

しかし、最近、機能は本当に最小限の5000円以内で買えるものが出回っています。

そこで、ここのところ頑張っているTacklifeというメーカーのレーザー墨出し器を購入してみました。


*現在Tacklifeの墨出し器が取り扱いがなくなっています。同等のHuepar(ヒューパー)のリンクを貼っておきます

Tacklife!外箱がオシャレになっている

Tacklifeというメーカーは中国の新興工具メーカーですが、着実にその実力を上げており、安さとクオリティがいいバランスになってきているなぁと感じるメーカーです。欧米でも展開しており、レビューも数が多く、そして評価も高い。Amazonの仕組みをうまく利用してかなり広範囲に商品を出しています。個人的に感じるのは、モバイルバッテリーでAmazonと組んで今やトップブランドになったAnkerと似たような戦略なんですね。

以前、Tacklifeのレーザー距離計を購入しましたが、今回レーザー墨出し器を購入したらなんと外箱がかなりオシャレな感じになってました!

Tacklife ラインレーザー レーザー 墨出し器 格安

ちなみに、1年以上前に購入したレーザー距離計の箱は全くオシャレでなかったのですが、最近Tacklifeのアイテムをいくつか購入しているのですが、すべての外箱がこのテイストに統一されています。こういうところで、新しい電動工具メーカーとしてのブランドを統一しようという意思が感じられます。

シンプルな仕組み&構造で初めて使う人でもすぐに使えます

Tacklife ラインレーザー レーザー 墨出し器 格安

箱を開けると、専用ケースが出てきました。その中には、本体、マウントベース、乾電池、説明書、保証書が納められていました。

Tacklife ラインレーザー レーザー 墨出し器 格安

Tacklife ラインレーザー レーザー 墨出し器 格安

手に収まる小さなボディで、気軽に持ち運べる感じですが、その分全体の質感も滑りにくいコーティングがされているのが好印象です。

Tacklife ラインレーザー レーザー 墨出し器 格安

説明書は、様々な言語で書かれていますが、もちろん日本語もあります。昔の中国製品はそもそもフォントがおかしく、中国漢字が使われていたことが多かったですが、Tacklifeは日本市場にちゃんと売り込んでいきたいということもあり、フォントについてはしっかりできています。ただ、その日本語はところどころ意味が伝わりにくいところがあります。でも、頑張ってる感は出ていますw

Tacklife ラインレーザー レーザー 墨出し器 格安

乾電池2本で動くのは気軽さがあっていいですね。+・-もわかりやすくなっています。




超簡単!ボタン一つで垂直水平のレーザーが出ます

Tacklife ラインレーザー レーザー 墨出し器 格安

操作はいたって簡単。正直説明書読まなくてもできるレベル。

上部のボタンを押せば十字のレーザーが出力されます。

またそのボタンを押すと、縦ラインのみ、水平ラインのみ、十字ラインといった感じで出力するラインを切り替えることができます。

2秒押し続けると、OFFになりラインが消えます。

水平ラインの自動角度補正は+-4度まで

Tacklife ラインレーザー レーザー 墨出し器 格安

側面のオレンジ色のつまみをロック解除側にすることで、レーザーを出力するパーツが本体内部でぶらーんとなることで、地面に対して水平のレーザーを出せるようになっています。逆に言うとこのつまみをロック側にしていることで、設置個所の角度に対して水平のラインを出力できるわけです。

ロック解除時の水平ラインの自動角度補正は+-4度までです。これは高価な墨出し器でも同様なのでそこまで気にすることでもないですが。

カメラ用三脚が使えて便利!

Tacklife ラインレーザー レーザー 墨出し器 格安

本体はとても小さいので、単純にどこかに置いて使ってもいいのですが、

Tacklife ラインレーザー レーザー 墨出し器 格安

本体裏側にマウントベースを取り付けるネジ穴があるので、カメラの三脚が使えるかも、と思いやってみたところ、無事取り付けができました。

こうすることで、より安定して使えますし、三脚そのものの水平器を確認しながらある程度の水平を出すことができるので、より正確にラインが出せます。

このレーザー墨出し器を使うのであれば、三脚は絶対あった方がいいですね!

付属のマウントベースは強力磁石付きで安定感抜群だけど、、

Tacklife ラインレーザー レーザー 墨出し器 格安

付属品でマウントベースがついていますが、こちらには強力磁石が2つついています。

Tacklife ラインレーザー レーザー 墨出し器 格安

これに取り付けると、金属がある部分にカチッと取り付けることができて安定感も抜群です。試しに工房の柱につけてみました。磁石が強力なので落ちる心配はなさそうです。

ただ、設置する場所が鉄ものじゃないといけないので、僕の場合は出番が少なそうです。

高級機種のような精度や高出力は望めないけど、DIYレベルではかなりつかえます

実際使ってみると、気軽に使えて、なかなか便利だということです。

何万円もするような高級機種のように高精度ではもちろんないです。若干精度を落とした1万円以内で買えるレーザー墨出し器もありますが、それでも高い。

要は垂直水平のラインがパッとわかればいいので、5000円以内でそれができるんだったら、これはあると便利。壁に棚を取り付ける際に、棚柱を垂直に取り付ける作業が非常に楽になりますので、おすすめです。


*現在Tacklifeの墨出し器が取り扱いがなくなっています。同等のHuepar(ヒューパー)のリンクを貼っておきます

その他、さまざまなDIY記事

DIY 木工

2017/1/3

ほぞ組の作業台づくり

自宅工房で作業をしていていろいろ気になる点があります。集塵のこと、機械の配置のこと、そもそもスペースを有効活用できていないこと、水銀灯の照明が木工の作業に向いてないこと、、、、、、手を加えたいところは山ほどあるのですが、まずは手っ取り早いところで、ちゃんとした作業台がなかったので作ることにしました。 これまで簡易的な作業台をつくってそれでなんとかやり過ごしてきたわけですが、人に来てもらって(最近はアカデミーの学生たちがよく来ます)、一緒に作業していると、その簡易作業台1台では限界がありました。 ホームセン ...

続きを読む

もくわく シンプル 家具 収納

DIY

2021/5/5

DIY好き必見!暮らしに合わせてカスタマイズできるシンプルなDIY家具「もくわく」が秀逸!

この度、僕が運営する木工房ツバキラボで「もくわく」というシンプルな家具の生産させていただくことになりました。見た目は、ただの木の枠。それが大と小という2つのサイズ。たったそれだけなんですが、それぞれのサイズが素晴らしく、そしてこのもくわくたちを組み上げることでさまざまな空間を作り出すことができるんですね。 最初は1こ2こでも、買い足して収納を拡大していくこともできるし、板を置けばテーブルやデスクになります。そのまま1こで椅子としても使えるし、なかなか勝手の良い家具です。 ただの木の枠なんですけどね。でもそ ...

続きを読む

DIY 木工 電動工具

2019/1/14

Dewalt-DW611PKのベースプレートを変更する際は、センタリングコーンが必須という話

先日アメリカから購入したコンパクトルーター(大きなトリマー)Dewalt DW611PKですが、標準のベースプレートは四角でも丸でもない、なんと四角と丸が合わさった形なのです。これは時と場合によっては便利な形状ですが、僕の場合はやっかいになることが多いと思います。そこで、オプションの正円のベースプレートを購入しておきました。また、それと一緒にセンタリングコーンというオプション品も合わせて買っておいたのです。 では、センタリングコーンがどういうものかご説明しましょう。(まぁ、そんな大げさなものではないのです ...

続きを読む

DIY 木工 電動工具

2022/5/8

知ってるようで知らない インパクトドライバーとドリルドライバーの違いを整理してみた

様々な現場仕事で使われるインパクトドライバーとドリルドライバー。同じドライバーとつくのですが、用途としてはネジ締めや穴あけというところは共通しています。 しかし、それぞれ別の工具ということは、それぞれ適した用途があるということですよね。DIYをやるにしても、違いを理解して道具を選んでいきたいですね。 今回はその違いをまとめてみました。 目次1 2つの大きな違いがあります。2 パワーとパワー調整の違い2.1 インパクトドライバーは「回転」+「打撃」2.2 インパクトドライバー まとめ2.3 ドリルドライバー ...

続きを読む

DIY 生き方

2019/1/14

Ogaki Mini Maker Faireに行って思うこと

もう1週間以上たってしまいましたが、8月23日、24日に岐阜県大垣市のソフトピアジャパンで開催されたOgaki Mini Maker Faireに行ってきました。僕自身、最近はやりのデジタルファブリケーションと木工をはじめとする従来のものづくりがどう融合するのか興味があり、仕事でも情報収集したりして探っているのですが、いつもお世話になっておりIAMASの小林先生から紹介がありMakersが集まるMaker Faireに行ってみようと思ったのです。ほんとは出展しようかと思ってたのですが、出産とかもありバタバ ...

続きを読む

DIY

2019/1/14

セルフリノベーション②:天井の塗装

先日、サロンスペースのリフォームについて書きましたが、なかなか作業できる時間が取れないにしろ、少しずつですが作業を進めています。間柱の施工が終わり、電気配線、水道管等の工事も終わり、次は天井の塗装と断熱材などの壁づくりに入っています。 今回天井はそのまま利用することにしましたので、既存のものの上から白い塗料を塗ることにしました。塗料はターナーの水性のものを選びました。 イマジンホワイトペイント15Lターナーメーカー直送 posted with カエレバ 楽天市場 目地がある部分は、刷毛で最初に塗り、その後 ...

続きを読む

おすすめ関連記事

-DIY, 木工, 電動工具

Copyright© Simplife+ , 2024 All Rights Reserved.