DIY

DIY好き必見!暮らしに合わせてカスタマイズできるシンプルなDIY家具「もくわく」が秀逸!

2021年3月15日

もくわく シンプル 家具 収納

この度、僕が運営する木工房ツバキラボで「もくわく」というシンプルな家具の生産させていただくことになりました。見た目は、ただの木の枠。それが大と小という2つのサイズ。たったそれだけなんですが、それぞれのサイズが素晴らしく、そしてこのもくわくたちを組み上げることでさまざまな空間を作り出すことができるんですね。

もくわく シンプル 家具 収納

最初は1こ2こでも、買い足して収納を拡大していくこともできるし、板を置けばテーブルやデスクになります。そのまま1こで椅子としても使えるし、なかなか勝手の良い家具です。

ただの木の枠なんですけどね。でもそれがシンプルでいい!

DIYが好きな人だったら、いろいろ組み合わせで自分好みの空間を作れるという点はポイント高いんじゃないか、と思うんです。

今日は、この「もくわく」を紹介します。

開発に至った経緯:発案者Sumao店主の熱い思い!

最初は、京都にある“すまいの雑貨店 Sumao”というこだわりの品を厳選して販売しているショップの店主を知人から紹介していただいたところから始まります。

sumaoは、すまいである京都の町家の「ミセの間」にて、すまいに関するたのしいものを集めています。その他、「すまい」に関するイベントや展示など、様々なすまい方を発見できる場を提供しています。どうぞお気軽にお立ち寄りください。

木のものに並々ならぬ思いをお持ちで、そこでいくつか相談いただいたのですが、中でもこのシンプルな木の枠に対してはとても思い入れがあるようでした。

引っ越ししたり、生活が変わったりするたびに家具を見直し、時には処分し、時には新たに買い足してをしている中で、もっとシンプルで、どんな暮らしにも合う家具を作れないか、と思っていたようです。これまでもほかの業者に依頼したこともあったけど、商品化まで至らずじまい。どうやったら商品化できるのだろうか、と悩まれている中で僕を紹介してもらった、という流れです。

僕は、この件については最初は乗り気ではありませんでした。このような木の枠のシンプルな家具を作っているところは国内外で複数あります。中には価格も低く設定したものもあります。そんな中でうちがやっても競争力があるアイテムを作り出すのは難しいと感じたからです。

それでも、Sumaoの店主の熱い思いは変わりません。どんな空間にも合うシンプルな家具を日本の木でつくりたい。このシンプルな木の枠がこんなにも便利なんだってことを広めたい。そんな思いを何度も話してくれました。

次第に、そんなに思いのこもった家具なんだから作らなきゃ!って思いになり、最終的に生産を請け負うことになりました。

日本で有り余る杉を使う

もくわく シンプル 家具 収納

Sumao店主は、日本の森林資源をちゃんと使っていこう!という思いが強い人です。だから、岐阜でつくるなら岐阜の木でつくる。そして、家具には不向きとされている杉を使う。多少傷がついたりへこんだりしても、それは暮らしの中で使っているんであれば、防げないことだし、むしろあってもいいじゃない、と。杉は軽いから、女性にとっても扱いやすいし、組み換えも楽にできる。もくわくがいっぱい使われるようになれば、日本で余っている杉も使い道が出てくるじゃない。そんな思いをたくさんいただきました。

材料供給は、岐阜県郡上市白鳥の白鳥林工協業組合にお願いし、長良杉をつかったもくわくを作ることになりました。

実際に、Sumao店主のご家族を連れて郡上の森林を見に行ったり、製材所で板になる現場を見たり、そしてツバキラボでももくわくができる過程をご覧いただきました。

試作をいくつも繰り返し、耐荷重試験なども行い、気づけば最終的な商品になるまで1年半以上かかっていました。

もくわくのサイズ感が秀逸

もくわく シンプル 家具 収納

僕が一番気に入っている、というかSumao店主のこだわりを感じるのは、この大と小のサイズです。

もくわくのサイズ


外寸:381mm x 381mm x 381mm
内寸:345mm x 381mm x 345mm


外寸:381mm x 381mm x 254mm
内寸:345mm x 381mm x 218mm

上面を見れば、381mmの正方形。大は高さも同じなので立方体です。小の高さは254mm。

この381と254の組み合わせで、様々なシーンに適した家具になるわけです。座卓になったり、テーブルになったり、椅子になったり、カウンターになったり。これが「暮らしをカスタマイズ」というキャッチフレーズの所以です。

ss201121_使用例_ミニテーブル
ss201121_使用例_椅子
ss201121_使用例_学習机
ss201121_使用例_テーブル
ss201121_使用例_食器棚
ss201121_使用例_カウンター
previous arrow
next arrow
ss201121_使用例_ミニテーブル
ss201121_使用例_椅子
ss201121_使用例_学習机
ss201121_使用例_テーブル
ss201121_使用例_食器棚
ss201121_使用例_カウンター
previous arrow
next arrow

ちなみに、我が家では、くみ上げたもくわくを使って、今は子どもたちの学校の道具類を整理する収納としています。あとテーブルと併せて椅子として使っています。(椅子としての強度も強度試験で立証しています。)

もくわく シンプル 家具 収納

いずれ↑こんな感じで子どもの学習机としても使おうかと思ってます。

杉は温かみがある

ちなみに、ヨメが「もくわくは、なぜ座るとあったかさを感じるんだろ?」とポロっといいました。

椅子として使っていて、今はクッションとかも使っていないので、直にもくわくに座っています。で、ほかの椅子と比べてあったかい、と。

それは、杉だからなんです。杉は密度が低いから熱伝導率も低い。ということは触れた時に冷っとする感覚になりにくいんですね。鉄やコップは熱伝導率が高いので触れると体温が奪われ、冷たさを感じます。同じ木でも硬い広葉樹でもひんやり感じることがあります。それに比べて杉は冷たさを感じることがありません

これはもくわくのひとつのポイントかもしれませんね。

暮らしをカスタマイズするシンプルなDIY家具

もくわく シンプル 家具 収納

シンプルな木の枠。それがもくわく。

木だから、さまざまな金具を取り付けるのも容易にできます。キャスターをつけたり、フックを取り付けたりしてどんどんカスタマイズができます。

だから完全にイチから作るDIYはちょっと及び腰だけど、いろいろ組み替えたり、金具を取り付けたりして暮らしをカスタマイズできるもくわくならちょっとしたDIYとして楽しめると思います。

ぜひ、オフィシャルサイトを見て、もくわくがある暮らしをイメージしてみてください^^

おすすめ関連記事

-DIY

Copyright© Simplife+ , 2024 All Rights Reserved.