子育て 日記

子育て中の親だからこそ早寝早起きがいいと思います。

2014年6月12日

朝の日ざし
僕は毎朝5時に起きています。少し前までは、5時に起きるとまだあたりは暗かったですが、今は日の出のほうが早いのですでに明るい世界になっています。グッドモーニング セカイ。

この早起きの習慣、実は、5月から始めたのです。友人がFacebookでシェアしていた記事を読んで、「あ、早起きしよ」っと思ったわけです。

そうか、21世紀の歴史は朝に作られるのか!というところに反応したわけではなく、ずっと悩んでいたことがこの早起きの習慣で解決できると思ったんです。その悩みというのが、仕事と家族のバランスというものです。家族を子供との時間に置き換えてもいいです。僕は極力、残業はしません。それは、今の職場が自分の裁量で自由に判断できるところなので早く帰りたければ早く帰るのです。根っから、そんな働かなくていいやん、っていう人間です。効率悪いのに、残業してもなんの得がありますか?ぐだぐだやってクリエイティブな仕事ができると思いません。それなら、帰って家族との時間を大切にした方がよっぽどいい。子供と遊んでいたほうがよっぽど幸せな気持ちになれます。家族が大好きです。

でも、自分の裁量で自由に仕事ができるというのは、大きな落とし穴でもあるわけで、やることはきっちりやらなきゃいけないのです。毎日残業なしでこなせる量の仕事でもありません。また僕は、教職以外に、東北支援のボランティア活動をやってたりだとか、他にもいろいろ首突っ込んでたりするので、常にあれやらなきゃ、これやらなきゃと頭の中はいっぱいになってます。だから、時間を有効に使っていかないとだめなんですよね。で、家でもパソコンに向かうことも多いです。また、本を読んだりする時間も必要なんです。でも、子供がいるとまずそういう時間は持てません。邪魔されます。強引にやってもイライラが募るだけで、いい仕事もできなければ、子供との仲も悪くなります。

自由になれる時間は早朝しかない

朝の日ざし

そんなことを悶々と悩んでいるときに、上の記事を読んだんです。そっか、寝るときは子供と一緒に寝て、朝早く起きれば、子供はまだ寝てるし、邪魔されずに自分の時間が持てるじゃないか!簡単なことですね。ここにはすごいメリットがあるんです。

1. 子供との絆がより強くなる
夜は子供との時間なので、一緒にご飯食べて、一緒に遊んで、一緒にお風呂入って、一緒に寝る。そうすると子供との関係がぐんとよくなります。

2. クリエイティブ思考で取り組める
本読んだり、メールチェックしたり、情報収集したり、ブログ書いたり、草むしりしたり、工房で作業したり。朝の時間ってほんと冴えてるので、何やっていてもクリエイティブな思考になってます。

3. 早寝早起きで、健康的になる
うん、いうまでもない。

習慣づけるコツ

実は、以前も5時おきの生活を試みたことがあります。

でも続きませんでした。

今回はまだ1か月半ほどですが、毎日5時に起きれてます。何が違ったのかと思い返せば、早く寝ていることなんですね。早く寝るから、早く起きるんです。これまで12時前後で寝るのが当たり前でしたが、今は10時には寝ます。子供は9時から10時の間に寝に行きますが、「父ちゃんも早く寝ようね」といわれたりします。「すぐいくよ」といっておやすみをします。

今までより2時間早く寝ているから、2時間早く起きれているだけの話。早く寝ることもなくて早起きだけしようとしていたらそれは睡眠不足なだけです。そこがこれまでと大きな違いかなぁ。

なので、もし早起きをしたいという人は、まずは早寝をすることを心掛けましょう^^

子育て中の皆様、早寝早起き、いいですよ。

おすすめ関連記事

-子育て, 日記
-,

Copyright© Simplife+ , 2024 All Rights Reserved.