子育て

子どもに必要な「こころの充電」

2014年7月11日

子ども 寝起き

こころの充電」って知ってます?

これ、尊敬する偉大な母親であるうちのヨメがよく言う言葉です。

うちの長男さんの朝の気分は非常に波があり、朝からダダーンって登場して、ワイワイやってる時もあれば、起きてぐずぐずな感じでベソかいてたりする時もあります。その気分の波は何に起因しているのかわかりませんが、一つ言えるのは、ぐずるときはちょっと不安な気持ちであるということ。これは別に寝起きの時に限らず、日中でも夜でもそうですが、ぐずるときってたいてい子どもは何かに対して不安な気持ちを抱えているんだと思うんです。もちろん、自己主張を受け入れてもらえないことでぐずるときもありますが、それも含めて、不安な気持ちであることは間違ってはいないと思います。

そんな時、親がそれを突っぱねたら、状況はさらに悪化するだけ。子供からしてみれば、より不安な気持ちになるだけです。こういう少しぐずってるときに必要なのが「こころの充電」なのだそうです。

こころの充電ってなにするの?

うちのヨメ、朝の忙しい時だろうと、長男がぐずっていたりすると家事を止め、長男のところに歩み寄って、そっと抱き寄せます。そして、長男が「もういい」というまでぎゅっとした状態で待ちます。こうすることで子どもの不安な気持ちを浄化して、安心させているようです。

不思議なことに、こころの充電をすると、長男はすっと楽になったかのようにワイワイと元気に動き出します。まさに心が満たされた、ということなんでしょうか。

ずっと当たり前のようにヨメがやっていたこの行動、何度も何度もそういう光景を僕は見てきたのですが、こないだふと疑問に思い、ヨメに聞いたところそういうことだったのです。すごいなぁと思うのは、家事がどんなに忙しくてもこころの充電のほうがプライオリティが高いってところ。朝の数分って結構貴重なのに、ずっと長男をぎゅっとして待つ。こりゃわたしにはできません。

子ども 寝つき

ぜひやってみてください。

お子さんがぐずぐずしている時、親が感情的になってしまったら、状況はさらに悪くなるだけだと思います。そんな時はすこしばかり冷静になって、そっとお子さんを抱き寄せて、こころのなかで「大丈夫だよ、お父さんお母さんは、待ってるよ」とささやいてあげてください。きっと子供に気持ちは伝わると思います。大事なのは、子どもがもういいよっていうまで待つということ。ちょっとばかし子供をぎゅっとして、すぐ「はい、もういいでしょ」って親から切り上げたら、それはもはや子どもの心に対する詐欺行為です。

大事なのは、子どものすべてを包み込むような寛容さ。お子さんはきっとこれを経験すると、すっと落ち着くと思います。

僕にとってこころの充電は?

で、最近僕も始めました。「さく(長男のニックネーム)、おいで」といいながら自ら長男に歩み寄り、「こころの充電しよっか」といいながらをぎゅーっとします。この瞬間満たされているのは、そう僕のこころ(笑)。長男自身は、多少抵抗しながらも、たぶん、「父ちゃんのためならしゃーないなぁ」と思っているんでしょう。

でもこうやって我が家の心のバランスは保たれています(笑)

天外伺朗さんの”「生きる力」の強い子を育てる”には子育て中のすべての親が理解すべき2つのことが書かれていました。

僕は、子育て真っ只中であることや現在学校に勤めていること、そして木育などにかかわっていることからこれからの時代を生きてい ...

「笑い」で子育てのイライラを吹き飛ばす

ヨメの子育ての考え方が僕にとっての教科書であり、ヨメを見ながら子どもとの付き合い方を学んでいます。これまでもその一部を紹 ...

あなたは”待てる親”ですか?~子育てのイライラを考える~

写真は朔汰に目薬を差させる嫁です。見ていてハラハラドキドキですが、二人はこれでしっかりコミュニケーションとって上手にやっ ...

イヤイヤ絶頂の魔の二歳児に辟易してる?!あと1年の辛抱です。今のうちに「心」を育てましょう。

こんにちは。 Simplife+ ワダ(@simplife_plus)です。 とにかくやんちゃ具合がひどかった次男坊が2 ...

おすすめ関連記事

-子育て
-

Copyright© Simplife+ , 2024 All Rights Reserved.