毎週末のようにお出かけする我が一家。
今週末は、名古屋の木工家ウィークと長野 駒ヶ根のくらふてぃあ杜の市です。
朔汰はどういうわけか車では95%ぐらい寝てます。ぐっすり。
でも、着いた先々で、いろんな人に出会い、話しかけられ、
ベビーカーに乗せられたり、抱っこしてもらったり、
うるさいところに行ったり、静かなところに行ったり、
まぁ6カ月の赤ちゃんにとってみればぐるんぐるんに光景が変わってるわけです。
なので、日ごろの家で成り立ってるリズムが大きく乱れ、
ウンチをするタイミングが分らなくなってできなかったり、
集中できないせいか、お乳をのまなかったり。
また、お昼寝でも静かに眠れずぐずったり、
友人の家で泊まったりするときも、寝つきが悪かったり、と
ちょっとかわいそうなところもあります。
でも、そういうのも周りの環境の変化を感じて、
緊張しちゃってたりするのも、ある意味成長したなぁと感心してしまいます。
と同時に、岐阜にかえったら、朔汰にとって
ゆったり過ごせる暮らしにしていかなくちゃいけないなぁと
つくづく思うのでした。