日本 木工

秋岡芳夫の魂が生きる置戸町 どま工房で企画展「ドマしよう。-あそんでならってあじわって」を見てきました

2020年10月26日

北海道旅行、秋岡芳夫ファンとしてどうしても行きたい場所がありました。

それは、置戸町。

秋岡芳夫さんがたずさわった地域おこし・産業おこしの事例として岩手県大野村(現 洋野町)の「大野木工/おおのキャンパス」と並び北海道 置戸町も「オケクラフト」という名で全国的に知られています。職人養成の教育機関もあり、町をあげて木工芸を推進しているところです。

北海道 置戸町 秋岡芳夫 どま工房 オケクラフト

さらにこの置戸町には「秋岡コレクション」と呼ばれる、生前秋岡芳夫さんが収集した6500点ともいわれる様々な大工道具・木工工具が寄贈されていることでも知られています。工業化社会のなかで失われゆく日本の木工技術を後世に伝えるために道具収集をしていた秋岡芳夫さん。訪れた人が、それらに触れて、使って、感じる、または貸し出すこともできる図書館のような機能を夢見て、こういた教育の在り方に熱心に取り組んでいた置戸町にそのコレクションを寄贈したそうです。

現在、それらは常設展示はできておりませんが、年に1度企画展として「どま工房」にて展示をされています。

今回、北海道に行く際、ちょうどこの企画展が始まったタイミングだったので、行くことにしました。(ただ一番残念だったのは、置戸町に行く日が水曜日で、オケクラフトセンター森林工芸館が定休日だったことです。。。)

秋岡芳夫と置戸町。オケクラフトとどま工房

秋岡芳夫さんと置戸町の関係は、1983年に置戸町のイベントに彼が講師として招かれたことから始まります。

これは彼の経歴の中でどのようなタイミングかというと、50年代から工業デザイナーとして大活躍し、しかし工業化社会に対し危機感を覚え69年に一線を離れ「立ち止まった工業デザイナー」として「消費者から愛用者になろう」と呼びかけ、71年にはグループモノ・モノを始め、ものともの、ものと人との関係を異業種の人間があつまり考え、78年には「一人一芸の村」構想を掲げ、80年に冬の出稼ぎ労働者が多かった岩手県大野村で地場産業を育成するために職人養成のための取り組みを始め、実績を出しつつあったことろです。

岩手県 洋野町にある工業デザイナー秋岡芳夫が生んだ一人一芸の里「おおのキャンパス」に行ってきました。

みなさん、工業デザイナー秋岡芳夫(1920-1997)という人をご存知でしょうか? そもそも工業デザイナーという職業自体 ...

置戸町は木の文化における社会教育に熱心に取り組んできた町

置戸町は、林業のまちとして栄えてきましたが、衰退し過疎化が始まっているタイミングでした。一方で社会教育にかなりの力を注いできており、暮らしの中に木の文化を取り入れ、地域の暮らし、文化、人づくり、産業起こしを総合的に行うまちづくりを検討していました。

地域の木材から生まれるオケクラフト

オケクラフト 秋岡芳夫 置戸町

(オケクラフトセンターWEBサイトより:http://okecraft.or.jp/)

そんなタイミングで置戸町に招待され講演を行った秋岡芳夫さんが、木工ろくろの導入し北国から新たな生活文化を発信していくことを提案したことから始まったのです。

岩手県大野でも指導をされていた時松辰夫さんが置戸町に入り、その指導のもとエゾマツやトドマツ、白樺など地域の素材を生かした美しい器などが開発され、オケクラフトと名付けられて広まっていきます。

山村クラフト 秋岡芳夫 時松辰夫
時松辰夫著「どんな木も生かす 山村クラフト」は、地域 X 木工の揺るぎなき指南書

待望の本が出版されました。時松辰夫さんの「山村クラフト」です。 この本のタイトルには「どんな木も生かす」とあり、さらには ...

コミュニティの核として、どま工房

北海道 置戸町 秋岡芳夫 どま工房 オケクラフト

秋岡さんは、この置戸町がもともと熱心に取り組んでいた生涯教育、生産教育があるからこそ、この町でなら工芸村構想がうまくいくとして、その中心に「どま工房」を設立する計画を立てます。どまは元来、人が集い、情報や知恵の交換の場として、コミュニケーションの場として機能していることから、この名前になったようです。どま工房は1994年に完成し、いまでもオケクラフトのなかで秋岡芳夫さんの魂を伝える場所として機能しています。

企画展「ドマしよう。-あそんでならってあじわって」

秋岡芳夫さんが寄贈した6500点にもなる道具たち。これらを整理し、展示するにはまだまだ時間がかかりそうです。しかし、年に1度秋に、企画展としてそのコレクションをさまざまな切り口で展示しています。

今年は、秋岡芳夫さんが生誕100周年という年で、秋岡さんと置戸町の関わりを振り返る内容の展示となっており、初めて置戸町に行く僕としてはうれしい内容でした。

北海道 置戸町 秋岡芳夫 どま工房 オケクラフト

その中でも、圧巻だった(というか初めて見ることができてうれしかった)のが秋岡さんが数多く作った「竹とんぼ」のコレクションです。

北海道 置戸町 秋岡芳夫 どま工房 オケクラフト

様々なタイプの竹とんぼが展示されていて、そのひとつひとつが羽のかたちや角度が違い、さらにはカラフルに彩られ、見ていて飽きません。

北海道 置戸町 秋岡芳夫 どま工房 オケクラフト

たくさん展示されている竹とんぼ。

北海道 置戸町 秋岡芳夫 どま工房 オケクラフト

子どもたちも竹とんぼで遊ばせてもらい、大はしゃぎ!

北海道 置戸町 秋岡芳夫 どま工房 オケクラフト

一方で、道具の展示や

北海道 置戸町 秋岡芳夫 どま工房 オケクラフト

どま工房の名前やロゴを細かく考えられていたことをうかがえる資料など見ごたえたっぷりでした。

北海道 置戸町 秋岡芳夫 どま工房 オケクラフト

ニマをつくるワークショップも開催されるそうです。

企画展 ドマしよう。-あそんでならってあじわって

  • 2020年10月10日~11月23日(月火休館・祝日はOPEN)
  • 10:00~16:00
  • 場所:置戸町どま工房
  • ワークショップ:11月8日(日)、22日(日) 13:00~16:00
どま工房では、秋(10月頃~)にテーマを定めて示を行なっています。開催内容については、このページでお知らせいたします。通常どま工房は開館していませんが、開催時は開館してい…

長い時間案内していただいたどま工房研究員の那珂さん、ありがとうございました!

北海道 置戸町 秋岡芳夫 どま工房 オケクラフト
5日間、北海道旅行に行ってきました。車でぐるりと周遊のロングドライブな旅程まとめ

2020年10月11日~15日の5日間で北海道旅行に行ってきました。 漠然と、こどもの秋休みの1週間を利用して今年は北海 ...

音威子府 おといねっぷ美術工芸高校 北海道
北海道おといねっぷ美術工芸高等学校は木工に夢中になれる国内唯一の高校!

北海道旅行の一つの目的が北海道おといねっぷ美術工芸高等学校を訪ねることでした。実は1月に岐阜県立森林文化アカデミーで開催 ...

北海道 津別 山上木工 道東
NC技術と職人技を駆使!東京2020オリンピック・パラリンピックのメダルケースも制作!躍進する山上木工を見学してきました!

北海道旅行では、津別に暮らす友人家族を訪ねることが一つの目的でした。10年前僕が高山で木工修行をしていた時に飛騨高山の家 ...

音威子府 北海道 砂澤ビッキ 彫刻家
アイヌの彫刻家 砂澤ビッキの記念館「ビッキ アトリエ3モア」に行ってきました

音威子府に行ったとき、おといねっぷ美術工芸高等学校のほかにどこかいっておいた方がいいところはある?という問いに、友人が砂 ...

木組 分解してみました 竹中大工道具館
竹中大工道具館主催の「木組 分解してみました」を札幌で見てきました!

北海道旅行で各地を周っているときにたまたま知ったのが、竹中大工道具館主催の巡回展「木組 分解してみました」がちょうど札幌 ...

おすすめ関連記事

-, 日本, 木工
-,

Copyright© Simplife+ , 2024 All Rights Reserved.