木工機械

横切り盤のメンテナンス:定盤を外して、丸鋸の昇降時のガクンガクンとなるのを直しました。

2016年8月14日

横切り盤 定盤 カミソリ メンテナンス

ここ数か月ずっときになっていた現象。それは横切り盤の鋸刃の昇降が尋常じゃないくらいに固いこと。最近は特にハンドルを両手でまわさないといけないくらいでした。片手ですい~っと回せたあの頃に戻りたい。

ということで思い切って定盤を外してメンテナンスをすることにしました。

定盤を外すときは一人は無理!

定盤下のボルトのねじを緩めて常盤を取り外します。

横切り盤 定盤 カミソリ メンテナンス

今回は友人に手伝ってもらいましたが、この定盤を外すのはなかなか一人じゃ無理ですね。やろうと思えばできますが、あたふたする姿は容易に想像つきます。

定盤が外れると内部があらわになるんですが、普段鋸刃を45度にして油さしをやっていましたが、内部の清掃はなかなかしっかりできません。ここぞとばかりに入念にエアーで木くずやごみを落とし、油をさしておきました。




昇降時のがたがたはカミソリの不具合が原因

横切り盤 定盤 カミソリ メンテナンス

昇降ハンドルを回すといくつかのギアを経由しながら最終的に本体が上下するわけですが、そのギアにはしっかり油をさしていて、それでも固いとするとカミソリと言われる蟻型になっているところが原因です。

今回、カミソリを固定しているボルト5つを調整したところ、なんということでしょう、これまで両手じゃないと回せなかった昇降ハンドルが片手で楽々回せるようになりました。驚きです。

そして、カミソリ部分にこびりついたごみなどもしっかり取り除き、オイルをたっぷりとさしてメンテナンス終了。

いや~うれしいうれしい。

その他の木工機械に関する記事

手順を図解で徹底解説!これが基本の自動かんな盤の調整方法

木工に必ず必要となる機械がかんな盤です。特に手押しかんな盤、自動一面かんな盤はどんな工房でも無いと仕事ができません。 そ ...

鉄工用ドリル 木工用ドリル ブラッドポイント 研ぐ
鉄工用ドリルから木工用ドリル(ブラッドポイント)にする方法

こんにちは。 先日Twitterで鉄工用ドリルを木工用ドリル(ブラッドポイント)にする方法を知りたい人はリツイート・いい ...

底が平らな穴を掘る!プロが絶対おすすめなフォスナービット(ボアビット・座ぐりドリル)を教えます。

木工をしていると、穴の底面が平らな穴をあけることは多々あります。特に扉関係では、スライド丁番を取り付ける時は丸い穴を開け ...

ベルハンマー 潤滑剤 木工機械 メンテナンス
これはすごい!横切り盤のメンテナンスで潤滑剤「ベルハンマー」を使ったら、見違えるほどスムーズになりました!

毎月、機械メンテナンスの日を設けて、刃物交換や注油などをしているわけですが、時折(気合が入ったタイミングで)気になってい ...

昇降盤のアライメント調整を行いました。

工房の機械について以前から気になっていたことの一つに昇降盤のアライメントが狂っていることがありました。鋸刃とトンボ定規の ...

木工集塵機をバグフィルター仕様に集塵力 大幅UP!タコクロスにしたらほんとにすごい吸うようになりました!

昨日の機械の配置変えをしたという記事の最後に、一番の悩みであった集塵にも手を加えたと書きました。 集塵。しゅうじん。シュ ...

昇降盤、横切り盤のVベルトをFenner Drivesのリンクベルト(Power Twist Plus)に交換しました。

以前からやりたかった昇降盤、横切り盤のVベルトの交換。さまざまな木工家の方が機械のVベルトをリンクベルトと呼ばれるものに ...

おすすめ関連記事

-木工機械
-, ,

Copyright© Simplife+ , 2024 All Rights Reserved.