フォト

一眼レフカメラ用ショルダータイプの カメラバッグ ダントツのおすすめ:TENBA DNA13のすごいところBEST5

2014年12月21日

TENBA DNA 13

プロでもアマでもカメラをやる人には常に悩みがあります。大事な大事なカメラやレンズをいかにして持ち運ぶか。そして、理想的なカメラバッグを求めて迷走することになるのです。

今回は、ショルダータイプ(メッセンジャータイプ)でダントツおすすめのTENBA DNA13を徹底的に紹介します。

普段使いでもナチュラル、でもカメラもしっかり収納できるバッグを求めて

そしてアマにはプロにはないさらなる深い悩みが。常にカメラが必要なわけではないけど、やっぱり持っていたい、というもの。要らないときは要らないし、いるときはがっつりレンズも持ち運びたい。

そしてできればPCやiPad、書類などもしっかり整理して入れておきたい。でもカメラ要らないときは、サッと取り外せる。さらに欲を言えば、街中でも、旅行中でも、アウトドアでも持ち出せるデザインであればなお良し。

要するにカメラを持ち運ぶためのバッグではなく、「普段使いのバッグ」でありながらカメラもしっかり収納できるバッグが欲しいんです!

そんなわがままな願望を持ってもう何年たったのでしょう?機会があればカメラ屋に入ってあーでもないこーでもないとカメラバッグコーナーでいろんなバッグを試してみる。そんな日々を過ごしておりました。もちろん、今まで購入したものもありますが、すべてを満たすものには出会えてないんです。




偶然みつけたTENBA DNAがすごかった!

リュック型ではなくショルダータイプ、メッセンジャータイプのカメラバッグがどうしても必要となり、徹底的に探しました。

そして見つけたのがTENBAのDNAシリーズ。全く違うものを検討していてカメラ屋さんで物色していた時に、たまたま見つけたのですが、その見た目から、機能性からまさに求めていたものだったのです。収納力、速写性、一つ一つのディテールの作りこみがすばらしかったんです。

調べてみると、DNAシリーズは、New Yorkのメッセンジャーたちのさまざまな要求に応え、年中、どんな気候でも使えるメッセンジャーバッグでありながら、中のカメラやレンズ、PCなどは徹底的に守るという考えのもと開発されたものだそうです。

それでは、みればみるほど素晴らしいDNA、僕の独断と偏見で選ぶすごいところBEST5をお届けします。




すごいところ1:めちゃんこ考えられている収納性能

TENBA DNA 13

こだわった収納性はもういうことありません。DNA13の場合、使いまわしがきくのでよく使うTAMRONの28㎜~300㎜の望遠レンズを付けたままバッグに入れることができ、さらに2本レンズが収納できます。ほかにも予備バッテリーやクリーナーなどの小物も余裕で入ります。このカメラ収納はインナーバッグタイプで必要ない時はさっと取り外しができるようになっています。

カメラ以外は、A4サイズの書類もiPadや13インチまでのPCが一緒にしまえます。

そして何がいいって、ポケットが充実していることです。小さなノート、ペンなども整理して入れることができます。

すごいところ2:雨でも風でもどんと来い!オールウェザー対応

TENBA DNA 13

ひとつひとつのジッパーは止水仕様ではないですが、水が入りにくい工夫がされています。そしてフラップを開いたとき横から雨などが入りにくいような構造になっています。

そして、専用カバーもついており、ザーザー雨が降っていてもバッグを守ることができます。片面はシルバーで光を反射し、もう片面は黒色で目立たないようなっています。常にピカピカ反射したりすることを嫌う人もいるので、こういう使い分けができるのはすごい。

すごいところ3: Fidlock®の使い勝手がハンパなくいい!

TENBA DNA 13

フラップを止めるクリップは特許をとった Fidlock®というもの。これめちゃくちゃ使いやすいです。普通のクリップだと、お互いがしっかり位置が合わないとカチッと止めることができません。マグネット式だと力が加わればすぐ外れてしまいます。

しかしこの Fidlock®というものは、マグネット式なのでお互いが近づけばカチッと簡単につけることができるのですが、外す時はスライドさせる仕組みになっているのです。普通に上方向引っ張っても外れません。この使い勝手は実際やってみないとわからないと思いますが、非常に使いやすいのです。

すごいところ4:フラップを開けなくてもカメラが取り出せる!

TENBA DNA 13

フラップを開けないとものが取り出せない、というのは非常に使い勝手を悪くします。その点、このDNAシリーズは考えられており、フラップ上部にファスナーが取り付けられており、フラップを開けなくても中のものが取り出せます。大きく開くのでカメラでもほかの小物なども取り出しができるので、とても便利です。

ちなみにこのDNAシリーズのファスナーは輪っかがついており指をひっかければ開け閉めが容易にできます。つまむ必要がないところも使い勝手が向上している要因です。

すごいところ5:右肩がけでも左肩がけでもどちらでも長さ調整ができるユニバーサルなデザイン

TENBA DNA 13

よくあるショルダーバッグは、その紐の調整する部分は一つしかついていません。そうするとモノによっては長さ調整する部分が背中側に回ってしまったり、最悪調整部が方の上に乗ったりするので使いにくくなります。僕は特に一般に多い左掛けではなく右掛けなのでこういう経験が多いのです。なので、調整部が2つ付いててどちらの肩にかけても長さ調整ができるようになっているというユニバーサルなデザインのものづくりにとても感動しました。



Never Compromise:ほかにもいっぱいいいところあります。

徹底的に考えられているなぁっていろいろみていた感じます。なんてったって会社のスローガンが「Never Compromise(一切妥協しない)」ですよ。すごいですね。あとは耐久性さえよければ完璧です。

アメリカにはDNA13が存在していた

2015年8月現在、国内でもDNA13を購入できます。

TENBA DNA 13

でもね、DNA8(ミラーレス一眼用)、DNA11(フルサイズ+2,3本のレンズ+iPad)、DNA15(フルサイズ+2,3本のレンズ+iPad+15インチサイズのPC)というサイズ展開だったのです。まず、自分はフルサイズ一眼なのでDNA8は候補から外れ、11と15に絞られますが、11ではA4サイズの書類等は入らず、15は明らかに大きすぎるのです。

僕が求めるのは仕事でカメラが必要な時も持ち運べ、書類も入れることができる収納性、山などのフィールドでの仕事でも気兼ねなく持っていける機能性と携帯性です。

サイズが合わなければすばらしいバッグもあきらめるしかない、と思いながらも、TENBAの公式サイトを見ていたときに、なんとアメリカではDNA13という11と15の中間サイズが発売されたばかり、ということを知りました。もちろん日本では未発表(2014年12月現在)なので買えるところはありません。でも11と15の中間サイズがあることを知ってしまったため、僕の物欲が噴火しました。アメリカのAmazonから買うことにしました。(2015年8月現在、国内でもDNA13を購入できます。)

注文して2週間。やっと届いたTENBA DNA 13。初めてのご対面、丁重に挨拶をしました。改めて見て、さわり、お店でDNA11を見ていたときには気づかなかった新たな発見もあり、ますますその良さにほれ込みました。これから大事に使っていきたいと思います。

カメラバッグはカメラマンの永遠のテーマです。いかにカメラを安全に収納するか。そして、カメラ関係以外のものと一緒に効率よく収納できるか。悩みは尽きません。僕は普段、メッセンジャータイプのTENBA DNA 13を使っています。通勤は車だし、カバンを持ち歩くことは少ないので、いちいち背負わないといけないバックパックよりも、ショルダーのほうが普段の仕事などでは扱いやすいからです。TENBA DNA 13はメッセンジャータイプであればダントツおススメです。毎日ガンガン使っていますが2年以上たってもヘタレません。さて、そんなメ...

フォト

2016/7/21

ついにマクロレンズを買いました! マクロ撮影が楽しい!TAMRON 単焦点マクロレンズ SP 90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD

これまで50mm単焦点レンズ、28mm~300mm高倍率ズームレンズ、12mm~24mm広角レンズの3本を所有し、写真撮影をしてきましたが、まだ踏み入れていない領域がありました。それが「マクロ」です。実は僕が使っている「TAMRON AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO A20E」はその商品名にMACROとつくだけあって、結構接写ができるんです。300mmのズーム域でそこそこきれいにアップで撮影できることもあり、マクロレンズが必須という ...

続きを読む

フォト

2017/1/22

毎日忙しくしているのなら、家族の形を見える化しよう!写真を飾るだけで幸せ度が上がります。

目次1 消費の対象となった写真とより忙しくなる日々2 「人とのつながり」が幸せの源!写真を飾ることは幸せを感じる頻度を増やすこと3 記念日ではなく、些細な日常のほうが幸福度は高い4 壁一面を家族写真のギャラリーに。そして写真はどんどん更新して、家族の歴史をたどれるように5 お客さんも思わずわーっと心が満たされる不思議 みなさん、毎日たくさんの写真撮ってますよね。その撮影した写真、どうしてますか? 実は、写真を飾ることで幸せ度がアップします。これは、特に忙しくしているお父さんお母さんには試してもらいたいこと ...

続きを読む

フォト

2016/4/3

新しくなったflickrは、シンプルで見やすい・管理しやすい写真専用のクラウドストレージでした。

目次1 求めていたものは、シンプルで見やすい写真専用のクラウドストレージ2 Flickr Uploadrで超絶シンプルにクラウド上へ自動バックアップ3 カメラロールが実装されてやっと閲覧しやすくなりました。4 PCのフォルダー名とflickr上のアルバム名が同じに5 まとめ:これまでの写真管理と変わらないのに、オンラインバックアップが自動になる心地よさ ついに、やっと、flickrが使える物になりました! たいそう上から目線でゴメンナサイ。でもね、今までflickr便利ですよ~、写真はflickrに上げま ...

続きを読む

フォト

2018/5/31

バックパック(リュック)タイプの一眼レフ用 カメラバッグ はIncase DSLR Pro Packがダントツのおすすめ!

目次1 Incase DSLR Pro Packの見た目がよい2 表はシュッとしていても、収納力はすごいです。3 カメラはバッグ上部から出し入れできます。4 中の収納力もすごいんです。5 そして背面のカメラ収納は秀逸6 ショルダーや背中のクッションが最高です。 カメラバッグはカメラマンの永遠のテーマです。いかにカメラを安全に収納するか。そして、カメラ関係以外のものと一緒に効率よく収納できるか。悩みは尽きません。 僕は普段、メッセンジャータイプのTENBA DNA 13を使っています。通勤は車だし、カバンを ...

続きを読む

フォト 地域活動

2019/1/14

ゆく年くる年 写真をとる年

僕達がやっている被災地支援活動「森から海へのエール」主催で、家族と子供をテーマにした写真イベントを開催しました。 その名も「ゆく年くる年 写真をとる年」 12月1日は岐阜で、2日は名古屋で、全文で12組のご家族に参加いただき、プロカメラマン SAYAさんをお招きし、子供写真の撮り方講座と家族写真撮影会を行いました。 やってみて、思ったこと。 これほんとに楽しいハッピーなイベントだなぁってこと。 自分の子供の良いショットを撮るって、そこには子どもとのコミュニケーションが生まれます。もっともっと子どもをよく見 ...

続きを読む

フォト 子育て 日記

2019/1/19

誕生日プレゼントとして6歳の子どもにデジタルカメラ(Nikon W100)をプレゼントしました。

目次1 非常に悩んだ6歳誕生日のプレゼント2 子どもがカメラを欲しがり出した。3 子どもが扱うことを前提にしたカメラを探した結果NikonのW100になりました。4 Nikon Coolpix W100のいいところはとにかく子どもが扱えるカメラだということ5 子どもが撮る写真の量がハンパない 我が家にカメラマンが一人増えました。 6歳になった長男に誕生日プレゼントとしてカメラをあげました。6歳の子どもにカメラをプレゼントすることに、いいのかわるいのか、大丈夫なのかといろいろ悩んだのですが、結果的には良かっ ...

続きを読む

よろしければ、Simplife+的カメラと写真のお話をどうぞ
STEP1 失敗しないカメラ選び
STEP2 写真はレンズで決まる
STEP3 これさえ押さえておけば大丈夫!基本の基本の撮影テクニック
STEP4 撮ったら終わりじゃないよ!現像処理をして出来上がる感動写真~ Lightroomのススメ~
番外編:難しいルールはいらない!我が家のアルバム作成のたった5つの簡単ルール
番外編2:flickrのススメ:撮った写真は、自動でオンラインバックアップ
番外編3:一眼レフ カメラストラップ 斜めがけするならニンジャストラップとハクバ グリップストラップの組み合わせがオススメです。
番外編4:発表会、運動会、家族旅行、子育て世代におススメなカメラレンズは高倍率ズームレンズです。
番外編5:ボケ味最高!やっぱりレンズは単焦点!
番外編6:一眼レフカメラ用ショルダータイプの カメラバッグ ダントツのおすすめ:TENBA DNA13のすごいところBEST5(←今はココ)
番外編7:毎日使って改めて思う、一眼レフ用ショルダー型カメラバッグTENBA DNA 13の使い勝手のいいところ

おすすめ関連記事

-フォト
-

Copyright© Simplife+ , 2025 All Rights Reserved.