DIY 作り方

これなら簡単!おしゃれなシェーカーペグボードを取り付けて、壁のフックとして子どもが自分で鞄をかけれるようにしました。

2015年5月6日

壁 フック シェーカーペグ

「ここに朔汰のカバンをかけれるようにしてほしいなぁ」

ここ最近ある場所を指してずっとそんなことをぼやいていた嫁。どうやらシェーカーペグを長男朔汰が自分で鞄(保育園リュック)をかけられるように低い位置に取り付けてほしいようです。

壁 フック シェーカーペグ

ちなみにこの写真は、玄関脇に取り付けてあるシェーカーペグボードはここに引っ越してきて最初にやったDIYです。アメリカのシェーカービレッジを見てきたばかりだったので影響を受けて、自分の家にもさっそく取り付けたわけです。普段は帽子やジャケットをかけています。

シェーカーはシンプルにミニマルに生きるすべての人の模範

Hancock Shaker Village

この写真はHancock Shaker Villageのものですが、シェーカーの部屋の壁(廊下にも)にはぐるりとこのシェーカーペグが取り付けられています。ここにあらゆるものをかけていくわけですが、掃除の際は椅子などもここにかけます。これを見て、ヤバイ!かっこいい!と思ったわけです。ぜひ下の記事をご覧ください。

シェーカーというのは、主にアメリカ北東部で栄えたキリスト教の一派ですが、その質素堅実な暮らしから生み出される家具や暮らしの道具はシンプルを極めていて、世界中のデザイナーに影響を与えました

 

シェーカーペグボードは半日でできます。


さて、休みの時間があるときでないとやろう!という気になれないので、GWを待っていたわけです。ペグ自体は以前購入していたものがあるし、板は端材で余っていたヒノキを使うことにしました。寸法通りに板を切って、ペグを取り付けたいところに穴をあけ、淵はトリマーで坊主面にします。それからきれいにサンディングしてからペグをボンドで取り付けます。

そこまでできたら、オイルで塗装をしました。乾燥までに半日待たなければいけませんが、実際の制作時間は1時間もかかりません。自宅に工房があるというのはなんて贅沢なんでしょう^^

作業場がない人でも、これくらいの作業ならホームセンターのレンタル工房で十分できます。ぜひチャレンジしてみてください。

 

壁への取り付けはアンカーで


中空アンカー

壁は石膏ボードなので、通常のねじでは取り付けれません。そのため、アンカーを使わなければいけないのですが、今回は中空アンカーを使いました。壁に、上の写真のアンカー部分が入るほどの穴をあけ(実際の下穴サイズはアンカーの説明書にかいてあります)、アンカーをその穴にぶすっと差し込みます。それから、一緒にくっついているねじを回すとアンカー部分が壁の中でぐにゃーっと膨らんで(実際には広がりながら縮んで)、ねじがしっかり固定するようになります。そうすることで、石膏ボードのようなものでもしっかり重いものを取り付けれるようになるんですね。詳しく知りたい人は、Youtubeなんかで調べると、丁寧な動画解説が見れますよ。

穴あけにはドリルドライバー、またはインパクトドライバーが必要です。プロ用のごついものはパワーがありバッテリーも大きいですが重たいのが難。10.8Vあたりだと女性でも使いやすくていいんじゃないかと思います。そうするとこのマキタのやつ、ドンピシャでおススメです。

 

あとはねじで取り付けるだけ


壁 フック シェーカーペグ

あとは、先ほどのアンカーについていたボルトをいったんはずし、そのボルトでペグボードを取り付けるだけです。取り付けたら、ボルトが見えないようにボルトの穴をふさぎます。木ダボドリルがあると、あけた穴にぴったりはまる木栓を作ることができます

 

子どもが自分でかけれる高さに


壁 フック シェーカーペグ

今回は、子どもが自分で鞄をかけられる高さに取り付けたことがポイントです。帰ってきたら床に置くのではなく、ここにかけるという習慣をつけていきたいと思います。

DIY 子育て 日記

2016/7/23

バケツ稲に挑戦! ついに稲穂が出てきたよ!

5月にヨメの実家からいただいた稲でバケツ稲に挑戦しています。 お義父さまに稲の育て方を聞いて、肥料を与えるタイミングや中干しをするタイミングなどを学び、チャレンジしています。 実際、バケツではなく収穫した野菜などを洗う大きなプラスチック製たらいで実践しているので、中干しをしようと思っても、梅雨の雨ですぐ水がたまり、かつ水を流し出すのが一苦労、ということもあり、計画通りにはいかなかったなぁ、と。 それでも、稲は育っていて、ついに出穂を迎えました。 少し稲穂の数は少ないのでは、という指摘もありましたが、無事稲 ...

続きを読む

レーザー加工機 レーザーカッター Fabool DS DIY 組立

DIY 木工 木工機械 電動工具

2019/1/13

ハイパワー&巨大なレーザー加工機「Fabool Laser DS」のその後と組立てで苦労したところと対処法

僕の工房にはFabool Laser DSというSmartDIYsさんが販売されている組立式レーザー加工機があります。 このFabool Laserシリーズというのは組立式というところがかなりのみそで、その分激安で同等スペックのメーカー物と比べれば1/5~1/10ぐらいの価格で購入できるわけですが、逆に精密機器を自分で組み立てなければいけないというものすごい高いハードルがあり、しかもその精度も自分次第ということで、ハイリスクハイリターンな商品なのです。 このFabool Laser DSを購入した理由は2 ...

続きを読む

棚柱 取り付け DIY 棚 壁 収納 クローゼット 棚板

DIY

2020/5/4

ブログ読者様の棚柱を使っての収納制作事例の紹介 5

当ブログで65万回以上読まれている棚柱を使った棚の作り方記事には、ホームセンターでは購入できない広葉樹の棚板を、希望の寸法(長さ、厚み、幅)でサンディングや塗装までしてお届けするサービスも紹介しています。 2020年4月に、クルミの棚板を購入されたM様から収納棚の完成お写真をいただきました。ブログにて紹介してもよいとのことで、早速紹介させていただきます! M様、ありがとうございます! 目次1 玄関スペースに収納を1.1 濃い茶色に合う樹種を1.2 クルミの棚板はとてもシック2 完成した玄関収納はとても機能 ...

続きを読む

DIY

2019/1/13

DIYホームセンターショー 2014に行ってきました

8月28日~30日の期間で幕張メッセ国際展示場で開催されていたJAPAN DIY HOME CENTER SHOW 2014に行ってきました。僕はより多くの人がものづくりを楽しみ、自分らしい暮らしをつくることが、人々の豊かさにつながると考えています。(それについては先日このような記事を書いています。)そこで、昨今のブームもあって盛り上がっているDIYの世界のトレンドやどういう方向に向かっているのかを知りたかったのです。また、木工のプロが見落としがちなもの、DIYの人たちのほうが得意なこと、便利な道具などを ...

続きを読む

DIY

2019/1/13

東京でDIY!魅力的なDIYの世界を見て、体験できる二子玉川のtukuriba(ツクリバ)に行ってきました!

以前から気になっているDIYスポットがありました。それは東京 二子玉川にある体験型DIYショップ tukuriba(ツクリバ)というお店です。DIYがブームになってきた2年ほど前にできたそのお店は、ちょうど以前取材させていただいたDIY FACTORY OSAKAと同じころに誕生しました。 今回東京でDIYブームを牽引するお店として、tukuribaさんに行ってきましたのレポートしたいと思います。 目次1 tukuribaが発信する「自身作と、暮らそう。」というメッセージ2 東急田園都市線/大井町線 二子 ...

続きを読む

DIY

2019/1/24

薪ストーブがどれくらいあったかいのか、記録データでみてみましょう。

さて、先週末から今年も使い始めた薪ストーブ。どれくらい温かいの、と気になる人も多いはず。そこで、エアコンと薪ストーブで気温がどう違うかを見てみたいと思います。 我が家は2年前からNetatomo ウェザーステーションを設置して、ずっと室内室外の気温、湿度などをデータで記録しています。そのため、エアコンだけしか動いていない時、薪ストーブに火を入れたときの気温の変化が見えるかできるので、こういった検証がしやすいのです。 NETATMO(ネタトモ) ウェザーステーション スマホ対応 温度・湿度・気圧・二酸化炭素 ...

続きを読む

おすすめ関連記事

-DIY, 作り方
-,

Copyright© Simplife+ , 2024 All Rights Reserved.