DIY 木工機械

プロが行うバンドソー(帯鋸)のヤニこびりつき防止策!こびりついたヤニには〇〇で取る!

こんにちは!ワダケンジ(@simplife_plus)です。

今日はバンドソー(帯鋸)にこびりつくヤニの話です。

僕が使用しているバンドソーは簡単な製材もできるようにリョービの5馬力のものです。

バンドソー RYOBI リョービ BS-1100-5AS

治具を使って、このバンドソーで丸太から板状に製材することもあるのですが、ヒノキなどヤニを多く含むものを挽くと、刃にヤニがこびりつきます。ある限度を超えると、極端に切れなくなったり、直進性が失われたりして、仕事にならなくなります。

先日、会員の方(僕は会員制のシェア工房を運営しています)がヒノキを挽いた後、なかなかのこびりつきようで、まったく切れなくなっていたので、なにかいい方法はないかと考えていた時に、「そうだ、製材のプロに聞けばいい」と思い付き、Twitterで投げかけてみました。

そしたら製材業を営むプロの方からたくさんの返信をいただきました。

そこで教えていただいたことを、ここにまとめたいと思います。

ヤニの付着防止は”灯油”を使う

まず、基本的に、そして全国的に「灯油」が使われていることがわかりました。

などなど、

たくさんのリプライをいただいたのですが、ほとんどが灯油を使っているということでした。返答いただいたすべての方の場所がわかっているわけではないですが、北から南、西から東、だいたい灯油。もはや「灯油最強説」。身近でどこでも手に入りやすい、扱いやすいという理由からでしょうか。

中には、

など、チェーンソーオイルを混ぜたり、灯油ではなくホワイトガソリンであったり、ほかにも蝋をぬるなど。




どうやって塗るの?

では、その灯油をどうやって塗るの?ということですが、ほんとにみなさま親切で、塗り方まで教えていただきました。

基本、ぼろ布を棒の先端に巻き付けて、そこに灯油を浸して、回っている帯鋸に当てるというやり方でした。

鶴見木取店さん、解説写真まで用意していただきました!

なかには、布ではなく、ブラシや刷毛を使っているというケースも。

使っていないブラシでやってみた

ぼろ布を巻き付けた棒をあてるというやり方は、おいおい試すとして、使っていない大きなブラシがあったのですぐに試せる「ブラシ+灯油」を試してみました。

帯鋸 バンドソー 刃 ヤニ 除去 防止

僕はいつも手押しかんな盤や自動かんな盤の刃物交換時に、新しい刃物に灯油をつけてセットしています。ここであたりまえに灯油を使っているのに、なぜバンドソーにそれを同じように使うという発想がいままでなかったのか不思議です。。。

帯鋸 バンドソー 刃 ヤニ 除去 防止

で、小さなペットボトルにいつも灯油を入れているのですが、ふたの部分に小さな穴を開けているので、逆さにしてペットボトルを押すと必要量灯油を出せるというやつを持っているんで、それでブラシにブシューっと吹きかけて使うことにしました。

帯鋸 バンドソー 刃 ヤニ 除去 防止

いざ回っている帯鋸にブラシをあててみましたが、特に危ないということはなかったです。鋸の背の部分から刃の方へブラシを移動させて、刃先にシャーっとあてる感じ。

ただ、ブラシでやっていると灯油がびしゃーっと飛び散り、”塗布”という感じではなかったので、次は布を使ったやり方を試してみたいと思います。




こびりついたヤニにはヤニクリーナー!

さて、もともとのツイートには「ヤニ付着防止策」と「こびりついたヤニをどう取り除くか」という2つの質問を一つにしていました。

そして「こびりついたヤニをどう取り除くか」という問いにもたくさんご意見をいただきましたが、

やにとりスプレーやパーツクリーナーという意見があり、早速ホームセンターの園芸コーナーを見に行きました。

帯鋸 バンドソー 刃 ヤニ 除去 防止

ありました。

泡タイプがいいですよ、というアドバイスもあったので、ヤニクリーン180というSilkyの商品を買いました。

created by Rinker
ユーエム工業(Silky)
¥1,182 (2024/03/28 02:10:46時点 Amazon調べ-詳細)

Amazonでみたら、180mlとほぼ同じ値段で300mlが売っていたw 次からAmazonですね。。。

溶け出すヤニが快感

帯鋸 バンドソー 刃 ヤニ 除去 防止

さぁ、早速吹き付けてみました。

帯鋸 バンドソー 刃 ヤニ 除去 防止

ジュワっと泡がヤニに付着し、

帯鋸 バンドソー 刃 ヤニ 除去 防止

茶色くヤニが溶けだす。

すごっ。

溶け出すヤニが快感は最初だけだった

吹き付けておけば取れるわけではなく、ここまでこびりついているとこすったりふきとったりしてきれいにしていく必要があります。そうすると、バンドソーに鋸を付けたままできるわけでもなく、取り外しました。

帯鋸 バンドソー 刃 ヤニ 除去 防止

床に置くと泡が必要のないほうへ垂れてしまうので、

帯鋸 バンドソー 刃 ヤニ 除去 防止

掛けれるようにして、ひとつひとつ掃除していきました。

帯鋸 バンドソー 刃 ヤニ 除去 防止

きれいになるのはうれしいけど、かなり地味な作業で、2時間スプレーかけてはヤニを浮かし、一つ一つ布でこすり取る。地道にやるしかない。。。

帯鋸 バンドソー 刃 ヤニ 除去 防止

おかげさまで、きれいになりました。

まとめ:こまめに灯油を塗布、やにとりはやにとりスプレー

ということで、わかったことは、

バンドソーのヤニ対策

  • 全国的に、ヤニ防止は灯油が使われている
  • こまめに灯油を塗布する(布、刷毛、ブラシなどで)
  • こびりついたヤニにはヤニとりスプレーが有効

ヤニとりスプレーは帯鋸以外でも、丸鋸などにも使えますね。

みなさん、ありがとうございました~

おすすめ関連記事

-DIY, 木工機械

Copyright© Simplife+ , 2024 All Rights Reserved.