DIY

DIYの魅力をバンバン発信!大阪なんばにできたDIY FACTORY OSAKAに行ってきました。

2014年4月29日

DIY FACTORY OSAKA

2014年4月26日、大阪なんばに誕生したDIY FACTORY OSAKA。南海電鉄高架下の開発の一環で生まれたこの新しいものづくりスポットにオープン初日に行ってきました。

DIY FACTORY OSAKAはものづくりを気軽に楽しめるDIYリアル体験店舗

株式会社大都という工具を販売する会社が母体なのですが、DIY-TOOL.COMというネット通販で有名なところです。「つくる楽しさを未来へつなげたい」をビジョンとしているそうで、さまざまな工具の紹介・販売を通してものをつくる文化を発信しています。

今回のリアルショップは、さらにその思いを一般の方にリアルな体験をしてもらう場として企画したものだそうです。一般の人からすれば、興味はあるけれどもちょっと難しいんじゃないかという人はたくさんいると思われ、そういう人の最初の一歩を踏み出すサポートをする場所にもなります。

さらにこのリアルショップでは、メーカーが展示スペースを持つことができ、そこに自社の商品を陳列させてもらえます。メーカー側はなかなか一般の人たちに自由に手にとってもらえる機会は少ないので、こういう場所を通じてこれまで直接かかわれなかった一般消費者にアピールできるようになります。そういった3者のメリットがかみ合う場所。

ポイントとなるのは、ワークスペースを設けており、さらに定期的にさまざまなワークショップを開催するというところ。都会の人たちにとって、スペースの確保は重要な問題なので、こういうところがあると取り組みやすくなるのでは。




オープン初日に行ってきました!

DIY FACTORY OSAKA

では、実際のところどんな場所なのか気になって気になって、大阪まで行ってきちゃいました。線路の高架下というスペースですが、なんばの駅からはずっと開発が進んできたようでとてもきれいなエリアでした。DIY FACTORY OSAKAはその末端に誕生したお店でした。外見もとてもいまどきな感じで、オープンのためたくさんの花が飾られていました。

店内は入って正面に、一番上の写真のように白壁にDIY FACTORY OSAKAと黒く書かれており、レジカウンターがあります。高架下ということで、高架を支える脚(柱)をうまく利用してメーカーの商品展示スペースを設けてあります。珍しい商品や定番の道具がありました。ホームセンターでもなかなか買えない商品が手に入るのはいいですよね。またガーデニング用品もちょっとあって、暮らしを豊かにするヒントがたくさんあるように思えます。

DIY FACTORY OSAKA

OLD VILLAGE

DIY FACTORY OSAKA

子ども向け商品もひとつの柱としているようで、子ども向けの工作キットや子ども向けなんだけど本物仕様のものもいくつかおいてありました。

DIY FACTORY OSAKA

ここに置いてある商品は、そのままお店で買うこともできます。しかし、荷物になるのが嫌というひとは、DIY TOOL.COMでその場で注文し、自宅に届けてもらうこともできます。その際、各商品棚にあるQRコードやNFCタグをスマホでピッとするとその商品のページを表示する仕組みです。ネットとリアルをつなぐ役割をしています。

こういった仕組みもユーザーの利便性を高めとお店側の在庫管理の煩わしさを最小限にするということでいいかもしれませんね。




なかなかやる機会がない溶接ワークショップに参加してみた

さてさて、今回いった目的の一つがワークショップの参加でした。なんと溶接のワークショップなんです。溶接ってなかなか一般的にはとっつきにくい仕事ですが、それが体験できる、しかもオープン記念で1000円ということで予約していたのです。

DIY FACTORY OSAKA SUZUKID

溶接機メーカーのSUZUKIDさんが開発した家庭用の溶接機を使ってネームプレートをつくるというものです。SUZUKIDさんは鎌倉で溶接教室をやっておられるようで、全国にも出張ワークショップをしに行くそうです。僕自身、初めての溶接でドキドキでしたが、やってみるとなかなか楽しい。僕は鉄の板にカブトムシのイラストをテンプレートを使って描き、それをプラズマ切断機で切断しました。そして、アルファベットのプレートとカブトムシをL字の鋼材に溶接してオリジナルネームプレートを完成させました。プロとは次元が全く違いますが、それなりのものができて満足です。こういうのができるんだ、ということを知ること自体とっても大事なことだと思います。

DIY FACTORY OSAKA SUZUKID

ただ、ワークショップスペースはちょっと手狭でした。ここはワークスペースとして一般貸しもするのですが、正直、狭くて使いづらいんじゃないかと感じました。それを検証するためにも5月末までは無料キャンペーンをするそうです(現在キャンペーンは終了しています)。さまざまなワークショップが予定されてますし、お近くの人は行ってみると新しい体験、発見ができるんじゃないかと思います。

DIY FACTORY OSAKA
〒556-0012
大阪府大阪市浪速区敷津東1丁目2番12号 南海電鉄高架下
営業時間:10時~22時 年中無休
http://www.diyfactory.jp/

DIY

2019/1/14

セルフリノベーション⑭: フローリングをオスモ フロアークリアで塗装しました。

絶賛改装中のサロンスペース。 フローリングを貼ってから3か月。その間、ほぼ放置していたわけですが、やっとフローリング塗装を行いました。 いやーやらなきゃやらなきゃって思ってたわけですが、なかなか重い腰が上がらず。。。。棚とかは作り始めているわけですが、フローリング塗装は結構気合い入れないと取り掛かれない、、、、 って弱音を吐いてばかりではだめなので、よしっ。 目次1 使ったのは新商品、オスモ フロアクリアーエクスプレス 2 コテバケでぬります。3 あとは順番に丁寧に塗っていくだけ4 1日で2度塗り完了 使 ...

続きを読む

マキタ ワークライト 停電 あると便利 大活躍

DIY

2019/1/13

停電時のマストアイテム3点セット:停電時にこれがあると、とっても便利です。

昨日の台風21号は各地に被害をもたらしました。関西、特に大阪はTwitterをみているとたくさんの被害動画が拡散されていて、その怖さが伝わってきます。 岐阜も猛烈な風で様々なものが飛ばされました。我が家も植木が倒れたり、モノが飛んでいったりしてその対応に追われました。幸い大きな被害はなかったのでよかったです。 しかし、昨日15時ごろから停電し、今でも続いています。(9月5日朝6時現在) 久々に停電を経験したなぁ、と思いつつ、子どもたちには良い経験だなとも思っています。 夜、電気なしで過ごす。 しかしやはり ...

続きを読む

DIY

2019/1/14

セルフリノベーション③:壁の施工

天井の塗装と同時に進めていたのが、壁です。 間柱の間に断熱材をはめ込んでタッカーで留めていきます。 初めてなのでなかなかてこずりましたが、慣れればなんてんことない。 でも難しいのは規定巾に納まらないところ。たぶん建築の世界ではいろんな規格があってそれに沿って材料などもできていると思うんだけど、勉強不足でそこまで頭が回らず、ところどころ規定寸法に納まらないところが出てきます。 本来はグラスウールの断熱材をカットしたら防湿シート等でカットしたところをふさがないとダメなんですけどね。なかなかそこまでの余裕があり ...

続きを読む

DIY 独立・起業

2019/1/14

工房の壁にOSB合板を貼っています。

これまで殺風景だった工房。 その要因として壁の暗さがあったと思います。 今工房内はすごく雑多としているのであまり写真を見せたくないのですが、、、こんな壁です。工場(こうば)って感じです。全体的にどよ~んっとグレーでくすんだ色なんですね。 これから多くの人に来てもらえる場所にしたいのでやっぱり明るくしたいってことで、現在壁にOSB合板を貼っていっています。 OSB合板とは、切削された木片を重ね高温圧縮して固められたボード状のもので、通常の合板と同じように構造材として使われるものです。ちゃんとJAS規格、F☆ ...

続きを読む

杉でつくる家具 DIY 工作 

DIY 作り方 木工 考え・雑学

2020/9/26

幻のDIY本復活!「杉でつくる家具」はイスもテーブルも 全てオシャレな DIY家具ハウツー本

DIY熱が高まっているわけですが、それはモノを作るということにとどまらず、暮らしそのものを意味するようになってきていますね。まさにDO IT YOURSELFで、自分でできることは自分でやる、ということです。そこに面白さがあり、奥深さを感じ、より豊かな暮らしにつながっていくヒントがあると思います。 そんな奥深いDIYの世界にいざなってくれる新しい本が出版されました。その名も「杉でつくる家具」です。 杉でつくる家具 created by Rinker ¥3,677 (2024/03/28 16:4 ...

続きを読む

DIY

2016/2/19

これで失敗がなくなる!焼印スタンドを自作しました。

焼印は、それが入るだけでオリジナリティがアップして、自分のブランドがあれば一つ持っておくといいと思います。僕は、「Simplife+ 」と「森から海へのエール」のロゴの焼印を持っているわけですが、どちらもタイガー刻印さんに制作をお願いしました。タイガー刻印さんのHPは90年代を思わせる昔ながらのスタイルですが、お仕事はしっかりしており、焼印に関して知識がなくても丁寧にアドバイスしてくれて、仕事も早いです。 作ってもらった焼印は、電気ごてタイプで、スイッチを入れれば焼印部分が熱くなり、素材に押し当てて焦げ跡 ...

続きを読む

4月に大阪の難波に誕生したDIY FACTORY OSAKA。そのオープンの日にさっそくどんなところか見に来ていたのですが、2か月たった今、再度訪れる機会がありました。2か月たったところで改めてDFOを見て、聞いて感じたことを書いてみたいと思います。DIYの魅力をバンバン発信!大阪なんばにできたDIY FACTORY OSAKAに行ってきました。 - Simplife+オープン当初のレポートです。高まるDIY人気とホームセンター市場の縮小今、本屋に行くとDIY関連の本ってすごくありませんか?ちょっと前であれば、ドゥーパというザ・日曜大工!的なお父さん向...
先日大阪なんばのDIY Factory Osaka(通称 DFO)にて定期開催されているペンターニングのワークショップに参加してきました。なんだかんだで昨年4月にDFOがオープンしてからというもの3か月に一度ぐらい行っています。これまでのDFO記事大阪なんばにできたDIY FACTORY OSAKAに行ってきました。オープンから2か月のDIY FACTORY OSAKAに聞いてみた、DIYをやってみたい人にとってDFOはこんなトコ。さて、今回は仕事でも使う木工旋盤のスキルアップを目的に大阪に行ったわけですが、マンツーマンレッスンを依頼したNAKAJIMA WOODTRNING STUDI...
DIY FACTORYの2号店であり、関東エリア初のお店であるDIY FACTORY FUTAKOTAMAGAWA。そもそもDIY FACTORY OSAKAが3年前に誕生した時の衝撃はその年に何度も足を運んだくらい大きかったのですが、まさかOSAKAができて1年ほどで関東にもできるなんて思ってもみませんでした。今回、やっと二子玉川のDIY FACTORYに行く機会ができたので、レポートしたいと思います。ちなみに、DIY FACTORY OSAKAのレポートはこちら。(もう3年前だけど、今でもアクセス多い記事です)DIY FACTORYは初心者が気軽にDIYに取り組めるスクールDIY FACTORYは、「...
以前から気になっているDIYスポットがありました。それは東京 二子玉川にある体験型DIYショップ tukuriba(ツクリバ)というお店です。DIYがブームになってきた2年ほど前にできたそのお店は、ちょうど以前取材させていただいたDIY FACTORY OSAKAと同じころに誕生しました。今回東京でDIYブームを牽引するお店として、tukuribaさんに行ってきましたのレポートしたいと思います。tukuribaが発信する「自身作と、暮らそう。」というメッセージtukuribaのウェブサイトやパンフレットに大きく呼びかけてくる「自身作と、暮らそう。」という...

おすすめ関連記事

-DIY
-, ,

Copyright© Simplife+ , 2024 All Rights Reserved.